久しぶりの「箱根駅伝」 | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

元日の地震に続いて2日の航空機事故と、たいへんな年明けになってしまいましたねぇ!

衝突した海上保安庁の航空機が「能登半島地震の対応のため、新潟航空基地へ物資を送る予定だった」というのが、なんともやりきれないです!

海上保安庁の航空機に搭乗されていた方が犠牲になられたことに心が痛みますが、機体部分が原型を留めないほど黒焦げに焼け落ちた旅客機の残骸を見ると、旅客機の乗客、乗員の全員が脱出できたというのがせめてもの慰めと言うべきでしょうか?

さて今日の記事は本日沿道で観戦してきました「第100回箱根駅伝」です!

新型コロナウィルスの影響で沿道での観戦自粛が求められたこともあり、しばらくはTV観戦だったのですが、2020年の「96回大会」以来、久しぶりに沿道で声援を送りました(^.^)

コロナ前は大森海岸駅の辺りで観戦することが多かったのですが、今日は青物横丁駅前に陣取りました!

まあ、陣取ったと言っても、そこに陣取る明確な理由があったわけではなく、JR品川駅前から時間を見計らいながらブラブラ歩いて行って、そろそろ観戦のための場所取りをする人が多くなってきたなぁ・・・って所で場所を決めたら青物横丁駅前だったってだけなんですけどね(^^;

スマホなどで選手が走っている位置が分かる「速報マップ」なるものがありますので、それを見ながら選手の到着を待ちますが、いよいよ選手が近づいてくると広報車やパトカーが「約〇分後に選手が通過します!」ってスピーカーで知らせながら走ってくるのですよ!

因みに広報車は10分前と5分前を走っていて、このパトカーは3分前でした!

そしてパトカーが行ってからちゃんと3分後に青学が走って来たのですから、大会に協力する警視庁のみなさんにも、3分前を走れる長年のノウハウがあるのでしょうね(^_-)-☆

今年はレース前の大方の予想では、駒澤大が優勝して「大学駅伝3冠2連覇達成」という予想が多かったようですが、青学が「負けてたまるか!大作戦」で駒澤の3冠を阻みました!

往路の2,3,4区続けての区間賞でリズムに乗って往路優勝、復路もスキを見せずに独走して、終わってみれば総合タイムが大会新記録というのですから、圧巻の優勝でした(^^)

青学が通過した後、ふと気づけば道路の反対側にも観戦の人がイ~ッパイ(@。@)


さて、ここから先は散歩おじさんが頑張って撮影した全チーム・・・手前の選手に被っちゃってる選手もいるけど(^^;・・・を一挙に載せますが、参加23チームですので画像が多くなることを予めご了承ください!

途中から青学が独走状態になっていたので、この場所で2位の駒澤が車で8分ぐらい待つことになりました!

レース前の予想で優勝候補筆頭に挙げられていながらの2位でしたから、悔しかったんじゃないかなぁ!?

ところで駅伝を見に行く度に思い出すのは、散歩おじさんが初めて沿道で観戦した時に隣にいたオバチャンのことです!

そのオバチャンは選手が来るたびに身を乗り出すようにして大きな声をかけ、そして前の選手といくら差が開いていても「前はすぐそこだよ! ガンバレ!ガンバレ!」って応援していたのです(^.^)

「イヤイヤ! ぜんぜん『すぐそこ』じゃないから( ´艸`)」と心の中でツッコミながらも微笑ましく見ていたのですが、今にして思えば、散歩おじさんがその次の年からも続けて沿道に行くようになったのは、あのオバチャンの熱心な応援に魅かれたのからなのかもなぁ!?

城西大の3位はこれまでの最高順位と言うことで、大健闘でしたね(^.^)


「山の神」柏原選手を擁して連覇したことがある東洋大も、常に上位で走っていますよね!


国学院と法政がデッドヒート~ヾ(*´∀`*)ノ ドッチモガンバレー


帝京大の後ろに早稲田が迫っています!

沿道で見ていると、こういうのが一番ワクワク&ハラハラするんですよねぇ(^.^)

 

こういう時は帝京の選手には「逃げろ!逃げろ!」って応援しするし、早稲田の選手には「頑張って追い付けぇ~!」って応援するのですから、なかなか忙しいです(^笑^)

 

明治と創価大も並走してきました!

襷を繋いできた仲間のことを思うと、どっちも譲れないでしょうね!

続いて東海大が来ましたが、今年は芦ノ湖の復路一斉スタートが、過去最多タイの16チームもあったということで、もうこの辺りは見た目の順番と、公式な順位がサッパリ分からないまま応援してました( ´艸`)


日体大も頑張ってましたよ~!


日体大を見送った後、すぐに国士舘と中大が来ちゃったのでカメラが間に合わず、慌てて後ろ姿をパチリしました(^^;


立教のアンカーは区間3位と健闘したようです!


神奈川と大東大も並走で来たんだけど、ちょうどシャッターを押したタイミングで神大の選手が大東大の選手に被っちゃった(;^ω^)


日大と東農大も並走で来ました!


最後は残念ながら鶴見中継所で繰り上げスタートになってしまったチームが集団で走ってきました!

繰り上げスタートになってしまったということは言うまでも無く成績は良くないですし、選手は襷が繋がらなかった無念さもあると思うのですが、沿道からは選手を励ます大きな声援と拍手が沸くのですよ(^.^)、


そして「最後尾」の車を確認して、散歩おじさんの駅伝観戦が終了ですv(。・・。)イエッ♪


ふぅ~っ! 予めお断りしたとは言え、イッパイの画像にお付き合いくださったみなさん、ありがとうございました(^.^)