殿ヶ谷戸庭園~東京都国分寺市~ | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

昨日ほどではなかったものの、今日も東京地方は最高気温が17℃を超えて11月上旬並みの暖かさとなり、日中は上着要らずの体感でした!

もう12月も半ばに差し掛かろうというのに、いったいどうなってるんでしょうねぇ(^^;

さて今日の記事は11月の最終週に行きました、東京都国分寺市にあります「殿ヶ谷戸庭園」です!

まずは入ってすぐの所からの眺めをドウゾ(^.^)

家を出た時より雲が広がっちゃったのが残念でしたが、いい具合に色づいた紅葉がありましたよ!

松の緑との対比もキレイでした(^^)


斜面の紅葉をこんな具合に見上げると、木の幹の形や枝ぶりも面白いです!


池の畔の雪吊りと紅葉のコラボも素敵~♪


↑の画像を撮った場所で回れ右をしますと、急斜面の上に建物があり、池を見下ろせる作りになっていましたので、「あそこからの眺めも良いに違いない!」と斜面を上って見ますと・・・


下で見るのとはまた違った魅力のある眺めを楽しめました(^_-)-☆


湧水を生かした庭園ということで、岩の間を静かに流れる水も趣があり・・・


流れの上の方では「鹿おどし」が風情のある音を響かせていました(^^♪


静かな流れと紅葉の組み合わせも良かったなぁ(*´ω`*)


そしてこの日のおやつは、園内で売っていた「三福団子」ですよン!

「幸福、裕福、大福」の三つの「福」に因んだボリューム満点のお団子は、柔らかい食感と「くるみ入り味噌」のタレとの相性が抜群で美味しかった~😋