本佐倉城~続日本100名城~ | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

あちらこちらでアガパンサスの花が開き始め、その爽やかな色に季節を感じますね(^^)

さて今日の記事は前回の「佐倉城~日本100名城~」に続きまして、続日本100名城に数えられる「本佐倉城(もとさくらじょう)」です!

佐倉城と本佐倉城はいずれも成田街道沿いにあり、道なり距離でも5km足らずですので、この日は車で移動して二つの城に登城できたという、まことに効率の良い城めぐりの日だったのですv(。・・。)イエッ♪

まずはこちらの「国史跡本佐倉城跡案内所」にて散策マップをいただき・・・


「続日本100名城」のスタンプをGetして散策スタートです(^.^)


城内に入ると間もなく、復元された「矢盾」がずらりと並ぶ光景が見られました!

いざ合戦となれば、こんな風にして敵の矢を防いだのでしょうか!?

矢盾のすぐ近くに「東山」と呼ばれる小高い部分がありまして、もちろん東山は城を守る土塁の役目も果たしていたと思われますが、上に登ると田畑が広がるけっこうな眺めを楽しめます(p_q)

平時にはここに登って、田畑に精を出す農民たちを眺めた将兵もいたのではないでしょうかね(^_-)-☆

佐倉城と同様、本佐倉城も石垣が無い「土の城」でして、土塁などの跡が良く残っています!

こちらは「大堀切」という城内の大きな郭を隔てる堀でして、画面奥で左に登ると「城山」と呼ばれる主殿があった場所に至り、右へ登ると「奥ノ山」と呼ばれる郭跡に至ります!


城内の見所にはこんな風に現在の写真と共に、調査時に見つかった「木戸跡」などが分かり易く解説されているので、楽しく散策できますよ(#^.^#)

因みに写真の左下にいる「勝」の文字の旗指物の武将は、本佐倉城の三代目城主である千葉勝胤(ちばかつたね)をモデルにした「勝ったネ!くん」という、本佐倉城マスコットキャラクターであります(^_-)-☆

城山の頂上には主殿などの建物があったそうで、いわゆる「本丸」の役割を果たしていたのでしょう!


↑画面奥の木立の切れ間から下を見下ろすと案内所の建物が見え、その先の民家と畑のあるところは「馬場」だったそうですから、お殿様が家来の馬の稽古の様子などを眺めたりしたのかな!?


急な崖の下の谷底の様に見える所は空堀だそうで、仮に敵が攻めてきてもこの崖に阻まれて、城に取り付くのは容易な事じゃなかったでしょう!


城山の麓の竹林の中には、なんとも素朴な感じの神社があります!

合戦の前には城兵たちが戦勝を祈願して手を合わせたのでしょうね(-人-)

神社にお参りした後もいろんな遺構を辿りつつ、結果としてはほぼ城を一周して、↑4枚目の景色を眺めた「東山」に戻ってきました!

 

なお、本佐倉城は成田街道歩きの際、すぐそばを通りながら「街道歩きの途中でちょっと寄るのはもったいない」という判断から、その日はスルーして再訪したという経緯があるのですが、再訪したこの日はいろいろ楽しみながらタップリ2時間見学できましたから、街道歩きの途中で寄らなかったのは正解でしたv(。・・。)イエッ♪

街道歩きの途中で2時間も城跡の散策をしていたら、街道の目的地にたどり着けなくなっちゃいますからね(^^;

そしてGetした「続日本100名城」のスタンプがこちらです!