あけぼの山農業公園 | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

今日の散歩おじさん地域は予報通り20℃くらいだったようですが、雲が多い冴えない天気で、日差しが無かったせいか「あたたか」という感じではなく、むしろ風に吹かれるとちょっとヒンヤリ感がある微妙な空気でした(^^;

さて今日の記事は4月の2週目の週末に行きました、千葉県は柏市にあります「あけぼの山農業公園」です!

この時期にあけぼの山農業公園というと「チューリップを見に行ったんでしょ?」って思われるかもしれませんが、今年はチューリップの開花が早かったそうで、4月2週目で早くも見頃を過ぎてしまっていたのです(@。@)

そういう状況は予め公園のホームページで確認していましたので、現地についてもガッカリはしませんでしたし、散っちゃった花が多かったとは言え、離れて見ればまだ色とりどりの眺めに見えましたので、いつもの風車とメタセコイアのアングルはなんとかそれらしい眺めでしたけどね(^^;


そんなわけで風車前広場からは早々に離れ、近くの芝生広場の周りに咲く八重桜を狙ってみましたv(。・・。)イエッ♪


淡~いピンクと白のグラデーションがイイ感じ~♪


やや濃い目の華やかな色の花もありましたよ!


風車前のチューリップは残念でしたけど、本館前には未だいろんな種類のチューリップが咲いていました(^^)


ユニークな形の八重の花も、葉っぱを見ればチューリップって分りますでしょ!


花びらのフリフリが可愛いなぁ(^.^)


花だけ見たらバラかと思っちゃうようなチューリップもありましたよ(@。@)


近くの花壇にはシャガもきれいに咲いていました(^_-)-☆


所変わって温室では名前も素敵な「ホワイトキャンドル」の真っ白な花に見惚れ・・・


面白い姿の真っ赤な花は「ベニバナトケイソウ」ですって~( ゚Д゚)

特徴のあるシベの形は、なんだかプラスチックのパーツを付けたように見えました( ´艸`)