「ムラサキ・・・」という名じゃないけど紫の花~大町自然観察園~ | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

気象庁のホームページから確認しますと、今日の東京地方の最高気温は「3月下旬並」の15.7℃と記録されていますから、数字だけ見るとべらぼうに寒かったわけじゃない様に思えますが、冬の強風を思い出させるような冷たい風のせいで、実際はもっと季節が戻っちゃったような体感でした(^^;

さて記事の方は大町自然観察園の続きでして、前回の「ムラサキ・・・」という名の花に続きましては「ムラサキ・・・」という名前じゃないんだけど紫の花を咲かせていた植物です!

先ずは前回の記事でアップしたムラサキケマンと同じ場所に咲いていた「ヒメオドリコソウ」からドウゾ(^.^)


1cmにも満たない小ささなのに複雑な形の花は、散歩おじさんお気に入りの花の一つです!


ところで↑の2枚は足元に咲いていた花を、花にカメラのレンズがくっつくくらいの距離で撮ったんですけどね・・・

もう少し奥の方へ行くと、柵で囲われて来園者が立ち入れない場所に何やら名札・・・画面中央に小さく写っている白い長方形・・・がありますねぇ(p_q)


ズームしてみると「ヒメオドリコソウ」って書いてありまして・・・


なるほど札の下にはヒメオドリコソウらしき植物も見えましたが、↑に書いた通り1cmにも満たない花の名札を柵から数メートルも離れた所に掲げられたのでは、名札は読めても肝心の植物を観察できないんですけどぉ~(^笑^)


・・・などと名札にツッコミ入れつつ歩いていたら、足元に紫の「カタバミ」を見つけました(*^^*)


カタバミの花の背景に桜の花びらが写っているのも季節らしいでしょ(^_-)-☆


続いては4月3日にもアップしました「セイヨウジュウニヒトエ」です!


青に近い紫色がきれいでしたよ(^.^)