足利学校から鑁阿寺へ | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

今日の散歩おじさん地域は朝のうちこそ季節らしい寒さでしたが、南からの風が入ったこともあり、日が昇るにつれてグングン気温が上がりました!

なにしろ昼頃には薄手のウインドブレーカーですら邪魔になるほどでしたからね(^^;

それでも午後3時ごろから雲が出て、日差しが遮られるとスッと気温が下がったので、「やっぱり2月だな!」って思えましたよ!

さて記事の方は足利学校に続きまして、次なるスポットをご覧ください(^.^)

足利学校の辺りは、石畳の素敵な散策ルートとして整備されているのですよ!
イメージ 1

石畳の道にはこういう建物も多く、楽しく歩けます(^^)
イメージ 2

そんな道を歩くと足利学校からわずか5分足らずで、この日の次なるスポットであります「鑁阿寺(ばんなじ)」が見えてきます(p_q)
イメージ 3
↑の画像ですと手前の瓦屋根と奥の門が一体の様に見えてしまうかもしれませんが・・・

近づいて横から見ると、ご覧の通り堀に架かる屋根が付いた橋(反橋)と山門(仁王門)であることが分かります!
イメージ 4
反橋と山門は栃木県から文化財に指定されていますが、それで驚いちゃいけません!

城跡みたい?・・・って思えるような堀と土手も含めた境内全体が、足利氏の氏寺として「国指定史跡」となっているのですよ(@。@)
イメージ 5

山門をくぐって境内を進むと、歴史を感じさせてくれる存在感のある石灯籠の奥に鎌倉時代(建久7/1196年)建立というご本堂があります!
イメージ 6

↑で境内全体が国指定史跡と書きましたが、その中でもご本堂は「国宝」なのですよ~(^_-)-☆
イメージ 7

国宝のご本殿は鬼瓦も迫力満点ですねぇ!
イメージ 8

そして鐘楼は国の重要文化財というように、あっち向いてもこっち向いても「国宝」とか「重要文化財」があるという、たいへんに見どころたくさんのお寺でした(^.^)
イメージ 9

本堂の前では梅が咲き始めていましたヨ!
イメージ 10
そういえば参道を挟んだ梅の反対側には、黄葉したら見事であろうと思われる「大銀杏」がありましたから、機会があればそういう季節にも訪れてみたいものです(^^)