白鳥~菅生沼~ | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

散歩おじさん地方は今日も北風が冷たく、気温はようやく2桁に届いたという状況でしたね(^^;

もっとも寒いのも悪いことばかりではありませんで、寒くなったおかげで今日の記事のような光景を見ることができたのですヨ(^_-)-☆

・・・ということで今日の記事は茨城県にあります菅生沼で見てきた「白鳥」です!

白鳥の飛来地として有名なのですが、今年はなかなか寒くならなかったので飛来が遅れていたそうでして、散歩おじさんは遅れているのを承知のうえで11月初旬に下見のつもりで出かけて記事にもした場所なのですけどね・・・

このところようやく季節らしい寒さになったので、再び出かけてみたというわけです!

駐車場に車を入れた時点で沼に白い姿がたくさん見えましたので、ワクワクししつつも白鳥を脅かさないよう静かに近づいてみますと・・・
ワ~イッ! たくさんの白鳥がいましたよ~\(^o^)/
イメージ 1
それにしてもずいぶんと岸に近い所にいるんですねぇ~(@。@)

菅生沼に来るのはコハクチョウという種類の白鳥だそうです!
イメージ 2

灰色っぽいのは若鳥なのでしょうね(^^)
イメージ 3

まだ朝早かったから眠かったのかな(^笑^)
イメージ 4

カモと白鳥がすぐ近くでエサをついばむ様子が微笑ましかったです♪
イメージ 5

前回ここに来たときはカモのバチャバチャを撮りましたけど、白鳥が羽ばたくとさすがに大きく優雅ですねぇ~!
イメージ 6

白鳥もイッパイだし周りにはカモたちもいるので、一羽だけを撮るのはかえって難しかったです(^^;
イメージ 7