水元公園の金魚たち | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

昨日ぐらいまでは「場合によっては関東直撃もあり得るかも!?」という予報円が示されていた台風12号の予想進路は次第に西寄りに変わり、今は西日本に向かう進路が予想されていますね!

東から西へ向かうのは異例のコースなので、接近の徴候や風向きの変化など、これまでの経験を活かすことができない懸念が指摘されていますが、なによりも豪雨災害のあった西日本に向かっているのが気がかりで、どうか被災地で被害が拡大しないようにと願うばかりです!

さて記事の方はまたまた水元公園でして、今日は金魚です!

水元公園内には「金魚飼育場」があって、自由に見物できるのですよ(^_-)-☆

まずは入り口近くの水槽のチビちゃんたちからドウゾ(^.^)
イメージ 1


エサをもらえるとでも思うのか、人が近づくとおねだりする様に寄って来るのが可愛いです♪
イメージ 2

奥の方では水槽に名札が掲げられた立派な金魚が泳いでいますよ!

ヒレの動きが優雅なのは「珠文金(シュブンキン)」です(^^)
イメージ 3


「丹頂(タンチョウ)」は頭の模様を見れば名前の由来が想像できますね!
イメージ 4


「東錦(アズマニシキ)」はいろんな模様の仲間がいるのですね~(@o@)
イメージ 5


「琉金(リュウキン)」はお腹のフックラも特徴です!
イメージ 6


ことしも「頂天眼(チョウテンガン)」のすっとぼけた顔に和みました(^m^)プププッ!
イメージ 7