牛久城址 | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

今日の午後から関東地方では、局地的な豪雨に見舞われた所があったようですね!

散歩おじさん地域も午後7時ごろ夕立の様な雨があり、降り始めがけっこう強かったので心配でしたが、ニュースになるような降りにはならず、ごく短時間で止んだのでホッとしました(〃´o`)=3 フゥ

さて記事の方は茨城県の牛久方面に出かけた「ドライブ&ぶらり」の続きです!

前回の記事でご紹介した場所から、牛久沼の畔に沿った道を南東方向に移動した所で、田んぼの向こう側を見ると高さはそれほどでもないですが、いちおう山と呼べるかな?・・・というような地形が見えました(p_q)
イメージ 1
地図で確認すると、どうやらあの辺りに目指す「牛久城址」があるようです(^.^)

↑の画面の左側から田んぼを迂回して進むと果たして道が上り坂になり、「先陣を切って城に攻め上がる!」という雰囲気になりました(・ω・)ノ エイエイオ~!
イメージ 2
もっとも攻城軍は散歩おじさんただ一人なのですが・・・(^笑^)

道はかなり曲がりくねって分岐も多かったのですが、こういう時はタブレットのマップが頼りになりますね(^_-)-☆
イメージ 3
なにしろ現在地や目的地との位置関係が一目で分かるのですから!

城攻めの途中でもニャンコさんを見ると素通りできない散歩おじさんです(^^♪
イメージ 4


ニャンコさんの応援を得ながら坂を上りきると、いちばん高い所が平らになっていまして、そこに「牛久城址」の説明版が立っていました!
イメージ 5
説明版には当時の縄張りの図も載っていましたが、現在の土地と見比べられるような情報がなかったので、「一番高い所だし広さもけっこうあるから『本丸跡』かな?」などと勝手に想像してみたんですけどね(^_^;

↑の場所は特にそれ以上見るべきものも無いようでしたので画面右奥の森に向かって進んでみましたところ、森に入って間もなく、明らかに「空堀跡」と思われる地形が残っていました(@。@)
イメージ 6


もちろん散歩おじさんの素人判断ですから、たしかに「空堀跡」だと言い切れるわけじゃないのですが、もしそうだとすると、これは「土橋」ってことになりますが、果たしてどうでしょうかねぇ!?
イメージ 7


さらに進むとまた平らな場所に至りました!
イメージ 8
平らな部分を囲んでいる竹は土塁の上に生えていまして、つまり周りを土塁に囲まれているので、この平地が城の館があった跡ではなかろうかと想像したわけです(^^)v

そして土塁の外側に回り込むとそこにも「空堀」と思しき地形が残っていて、幸い下に降りられる足場があったので、堀の底と思われる場所からパチリしてみました!
イメージ 9


堀の上にさらに土塁が築かれているわけですから、下から見上げるとおそらく土塁の上までの急勾配は5mを越えていたのではないでしょうか!?
イメージ 10
現在の軽快な服装と靴で空堀や土塁を見ると、急勾配とは言えたいした高さじゃないように思えるかもしれませんが、戦国の時代にいざ合戦となれば甲冑などを身に着け、しかも敵の攻撃をかわしながらなのですから登るのは容易じゃなかったでしょうねぇ!?

ところで正直なところを言いますと、地図で見つけたので行ってはみたものの、牛久城址は観光協会のお勧めスポットには入っていなかったので、あまり期待していなかったのです(^_^;

それが行ってみたら予想していた以上に城跡らしい地形などが残っていて、大いに楽しめたのは望外の幸せと言わざるを得ませんでした♪