初夏の小湊鐵道(^^) | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

昨日の段階でチェックした散歩おじさん地域の時間ごとの天気予報では、午前10時台から晴れマークになっていたのですが、実際にお日様が顔を出したのは午後3時を回ってからでした(^_^;

さて今日の記事は連休中に撮って来ました、千葉県は市原市を走ります「小湊鐵道」ですv(。・・。)イエッ♪

今年の3月は菜の花の中を走る列車などに続きまして、少し季節が進んだ風景をご覧ください!

まずは「馬立駅」に向かってくる上り列車を駅手前の線路わきからパチリしましたよ♪
イメージ 1
因みに3月の時は馬立駅付近では撮影していません!

前回の撮影ドライブで何ヶ所かのロケーションを巡ってみて、おおよそ様子がつかめたので、このたびは「馬立駅付近」を撮影スポットに加えてみたのです(^^)

「小湊鐵道」初級者の散歩おじさんですが、こんな風にしてだんだんに「My撮影スポット」を増やしていきたいなぁ~!

↑の列車が駅に停車した後、出発する様子を見送りながら撮影しました!
イメージ 2


上り列車を見送ってから6分ほどしますと、下り列車が駅に向かって走って来ましたよ~(p_q)
イメージ 3
実を言いますと時刻表をチェックして狙いを定めたのはこの下り列車だったのですが、いい具合の時間帯で上り列車が来ることも分かったので1,2枚目の画像も撮れたのですよ(^.^)

上り列車を撮れたことにも喜びつつ、このスポットで狙った「下り列車が駅を出発した直後」をパチリした画像がこちらです(^^)
イメージ 4
4月8日~5月14日に沿線で開催されていた「ICHIHARA ART×MIX 2017」というイベントのロゴをヘッドマークに付けて走っていたようですよ!

ところで↑3枚目を撮った頃からツバメの可愛い声に気付いて頭上を見上げたら、まさに散歩おじさんの真上と言っても良いような所にツバメが止まって、盛んにさえずっていたんです♪

いつもならさっそくツバメちゃんもパチリとね~・・・っていくところですが、小湊鐵道をお目当てに行った撮影ドライブの場で、ツバメに気を取られたが故に1時間に1本ぐらいの運行本数の小湊鐵道を撮り損ないでもしたら、そのショックは計り知れないものがあります(゜-゜;

ツバメちゃんも撮りたいけど、「ここは鉄道に集中しなきゃ」と思いながら「なんとか列車が行っちゃうまでそこに居てねぇ(^人^)」って念じたのが通じたかどうかは分かりませんが、列車を撮り終えてから頭上を見上げたら、まだツバメちゃんが可愛い声で鳴いていたのでパチリしましたよ(^.^)
イメージ 5


お次は「里見駅」近くのスポットに移動しました!
イメージ 6
現着してから列車が来るまでは30分以上の余裕がありましたので、駅の周りや撮影するつもりの場所のチェックなどしていましたら・・・

「見返り美人」の可愛いニャンコさんに会えましたよ~(^^♪
イメージ 7


「現着してから・・・30分以上・・・」なんて書きましたけど、こういう眺めを楽しんでいたら30分なんてアッと言うまですよン!
イメージ 8


そしていよいよやって来ましたのが「里山トロッコ列車」ですv(。・・。)イエッ♪
イメージ 9


この日は里見駅に向かう「里山トロッコ列車」を横から撮ってみたくて、こういうポイントで待ってみました!
イメージ 10