石岡を「ぶらり」~その一~ | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

先週の金曜日がものすご~く寒くなったので、「さては一気に季節が進んだか?」と身構えたのに、次の日からまた暖かさが戻っちゃって、なんだか拍子抜けって感じですね(^_^;

さて今日は先の週末にJRの「駅からハイキング」で歩きました、茨城県は石岡の町を「ぶらり」の様子をご覧くださいv(。・・。)イエッ♪

まずは駅の階段の下にある「石岡市観光案内所」で受付をしてスタートです!
イメージ 1


出かける前にGoogle Mapのストリートビューで駅前の様子をチェックしたところ、石岡駅はフェンスで囲われていて撮影当時は工事中だったようでしたので、今はどんな様子かな?・・・と思いながら現地に着きましたら、無事に工事が終わってきれいな駅になっていましたよ(^^)
イメージ 2
もっとも駅前のロータリーはご覧のとおりコーンが並んでいて、まだこれから整備される様子でしたけどね!

駅前から西へ向かう「御幸通り商店街」は、最近よく見かける共同溝工事が済んだ「電線の無い」通りでしたよ!
イメージ 3


御幸通り商店街を抜け国道を少し歩いてから住宅街に入ると、立派な蔵のあるお宅がありました(@。@)
イメージ 4


こういう建物が現役なのもうれしいですね!
イメージ 5
入り口のガラス戸には「事務機商会」の文字が見えましたが、どんな事務機器を扱っているのか興味がわきます(^^)

「駅からハイキング」のマップを見るとコースはカーブに沿って道なりに右に向かっていますが、そのカーブの先に鳥居が見えました(p_q)
イメージ 6
「ぶらり」の途中に神社があると、その日の道中の無事をお願いしてお参りするのが散歩おじさんの常ですので、もちろん立ち寄りしましたよ!

石碑には「若宮八幡宮」の文字が見えまして、この日の「駅からハイキング」のスポットにはなっていなかったものの、なかなか歴史のありそうな風情でしょ(^^)
イメージ 7


鳥居脇の「由緒」を見ると、奈良時代の創建だとか、平安時代に八幡太郎義家(源義家)が奥州討伐に向かう途中で戦勝を祈願したとか、室町時代に太田道灌が武運長久を祈ったとか・・・、歴史に疎い散歩おじさんでも聞いたことがある武将が参拝したとの記述があってビックリでした(@o@)
イメージ 8
コース沿いにありながら立ち寄りスポットになっていなかった理由は分かりませんが、偶然とは言えそういう神社にお参りできたのですから、やはり「ぶらり」の最中はキョロキョロしてみるに限りますね(^笑^)

途中で渡った歩道橋の上からは「筑波山」が見えましたよ(p_q)
イメージ 9
・・・と、この日も元気に歩き始めましたが、町の様子や若宮八幡をご紹介したので、「駅からハイキングの最初のスポット」に到着する前に既に画像が8枚になっちゃいました(^_^;

この後すぐに最初のスポットに到着したのですが、このままそこの画像を載せると枚数が多くなり過ぎますので、例によって連載になります!

よろしければ続きの記事にも遊びに来てくださいな(^_-)-☆