今日の散歩おじさん地域は曇り予報だったと思うのですが、実際の所は雲も多いながら青空も見え、日差しが強くて暑くなりました(;^_^A アセアセ・・・
さて今日の記事は千葉県松戸市にあります「21世紀の森と広場」の野草園の様子をご覧くださいv(。・・。)イエッ♪


野草園に入ってすぐの所で、まるでデジャブかと思うくらい、昨年と同じシチュエーションで黒いアゲハ蝶が給水しているのを見つけました!
そして撮った画像を確認したところ、翅の付け根の赤い斑紋から蝶の種類も昨年と同じ「ナガサキアゲハ」らしいことが判りましたよ(^^)

デジャブかと思ったくらい同じ場所、同じ蝶だったということは、この場所はこの蝶たちの給水ポイントなのかもしれませんね!?
こちらは野草園の奥の方に咲いていた「イヌトウバナ」の小~さい花です!


・・・って書くと、ご存じの方からは「ま~た散歩おじさんの『小さい花好き』が始まったな┐( ̄ヘ ̄)┌」って声が聞こえてきそうですが、そういう方には既にお馴染のスケール付き画像がこちらです(^笑^)
ミリ単位の小ささだってことが分かるでしょ(^笑^)

野草園の中にあるこの場所は散歩おじさんお気に入りのスポットです!
狭~い木道の上からは・・・

こんな眺めが楽しめますよ(^^)v
この日は雲が多い空模様だったのが残念でしたが、晴れていると空の青さとそれを映す水面の青もきれいなんですよ!

「ミズヒキ」も小さいからピントを合わせるのが大変です(^_^;
アリンコがでっかく見えるね(p_-)

おんぶされたように咲いていた「ツユクサ」が可愛らしかったのでパチリしましたよ!


野草園の出入り口に近い所で「キツネノマゴ」を発見(*^-゚)vィェィ♪


この花も小さいシリーズですので、スケールを当ててパチリとね(^笑^)

