今日の午前中、散歩おじさんは千葉の外房方面に居ましたが、空は全天雲に覆われ日差しはまったく見えませんでした!
そんな天気ですから「暑いっ!」という感じはしなかったのですが、ジッとしていてもじんわり汗が出てきたのは、空気がそれなりに暖められていたのでしょうねぇ!?
さて記事の方は小金井宿から石橋宿を目指して歩きました「旧日光街道」の3回目です!

前回の記事の最後に載せました「連行寺」から5分ほど歩きますと、街道脇の消防団の車庫の裏に「薬師堂」がありました!

薬師堂から10分ちょっと進むと国道4号線の88キロポストに到達です!
ところで参考にしてる地図では88キロポストの手前で、国道4号線の西側を並行して進む「本当の旧道」に入るはずだったのですが、いくら探してもその道が見当たりません(@o@)

やむを得ず88キロポストを過ぎた所でルートを探そうと思って前方を見ると、立派なそして新しそうな建物が見えました(p_q)

建物に近づくとそれは「下野(しもつけ)市役所」の庁舎だったのですが、地図にはその建物が載っていないのです!

建物に近づくとそれは「下野(しもつけ)市役所」の庁舎だったのですが、地図にはその建物が載っていないのです!
「ひょっとして・・・?」と思い調べてみれば案の定、下野市役所は今年の5月にこの新庁舎に移転してきた模様です(@_@)
新庁舎の建設に伴って庁舎の周りに駐車場なども整備されたようで、そのせいで道が1本消滅したようですよ~!?
そんなことが分かりましたので新庁舎の周りの様子を確認しつつ↑の画面の奥、つまり建物の反対側に回り込んで元来た方角を振り返れば・・・
ほらほら、奥に見える建物が新庁舎ですから、あの建物が無かった時にはこの道に向かって画面奥からず~っと「本当の旧道」が通っていたのでしょうね!?


・・・と言うことは、その場でクルリと「回れ右」をすれば、この道がこれから散歩おじさんがたどるべき道と言うことになります!


思いがけず新しい建物が出来ていていささか慌てましたが、なんとかその先のルートを見つけることが出来て、ホッとしつつ空を見上げれば美味しそう(?)な雲がフンワリと浮いていました(^.^)


そこからしばらくは両側に田畑がある、のんびりした風景の中を進みました!


背景が冴えないのですが鬼百合が咲いていましたのでパチリとね(^_-)-☆


散歩おじさんの好きなハナトラノオは咲き始めっていう風情でした♪


そんなご機嫌な眺めの中を30分ほど歩くと残念ながら「本当の旧道」は突き当りになってしまい・・・


また国道4号線を歩くことになりましたよ!
今回はたまたま下野市役所の新庁舎出現で「本当の旧道」が一部無くなってしまった現場に遭遇しましたが、そんな風にしてだんだんに道筋が変わったりするのでしょうねぇ!?
