千葉駅周辺を「ぶらり」・・・の続き! | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

今日の散歩おじさん地方は雲が多いながらも日差しはタップリでしたので、やっぱり暑くなりました(^_^;

都心では今年初の猛暑日になったそうですね!

さて記事の方は先の週末に「駅からハイキング」で歩きました千葉駅周辺を「ぶらり」の続きです(^^)

前回の記事の最後に載せた「ここに金塊以外すてるな」の注意看板を面白がった後、看板脇の石段を上ると千葉城があります!
イメージ 1
この建物は鉄筋コンクリート造りの博物館でして、時代考証に拠っても実際の千葉城は天守の無い館の様な建物であったと言われているそうですが、千葉城の跡地にあって千葉の歴史を展示する施設ということで、いかにもお城っていう建物にしたのでしょうかね(^^)

ところで今回参加した駅からハイキングは、「悠久の神秘『大賀ハス』と千葉開府890年の今昔まち物語探訪」というコース名でした!

大賀ハスは発掘調査で発見された2000年前の蓮の実から開花したそうですからまさに悠久の神秘ですよね(^.^)

そして千葉常重(ちば つねしげ)という平安時代の武将が現在の亥鼻公園の辺りに館を構えた大治元(1126)年を「千葉開府元年」として数えると、今年が「開府890年」と言うことになるのだそうです(@o@)ナルホド~!

そんなわけで千葉駅周辺には「千葉開府890年」という幟や看板がいたる所で見られたのですが、そういうコースを歩く途中の千葉城を見上げる場所には「千葉開府850年記念碑」がありましたよ(*^^)v
イメージ 2
おそらく40年前にも、この碑を建てて盛り上がったのでしょうね!?

千葉城を後に「ぶらり」を続行すると、亥鼻公園を出て間もなくの所に「高徳寺」というお寺がありました!
イメージ 3


高徳寺さんは「閻魔堂」が見どころという情報に従ってお堂をお参りしましたよ!
イメージ 4
閻魔様はお一人だと思っていたのですが、メインの大きな閻魔様の像の後ろに小さい閻魔様がたくさんいたのにはビックリでした(@o@)

閻魔様にお参りした後たどりついたのは「羽衣の松」ですよ(^^)
イメージ 5
松の傍らにあった説明板を読むと、各地に伝わるという「羽衣伝説」に類するもののようですが、舞い降りた天女が「蓮の花の美しさに見入っていた・・・」という辺りがこの地らしい物語と言えるかもしれませんね(^_-)-☆

ちなみに「羽衣の松」の後ろに見えている建物は千葉県庁でして、松の脇を抜け県庁の建物の下を通過して進んだ先の商店街はフリーマーケットで賑わっていました(^^)v
イメージ 6


フリマで賑わう商店街の本屋さんには「駅からハイキング」の幟が掲げられ、駅からハイキング参加者のスタンプラリーのチェックポイントになってましたよ!
イメージ 7


幸い幟を見逃すことなくスタンプをGetできました!
イメージ 8


首尾よくスタンプを集めて向かったゴールは千葉駅の手前にあります「チーバくん物産館」でした!
イメージ 9
集めたスタンプを提示したので抽選をすることができたのですが、残念ながら「参加賞」でした~(^_^;

「当たり」はどんな賞品だったのかなぁ~(?。?)

抽選の結果は残念でしたが、せっかく「チーバくん物産館」にゴールしましたので、ちょびっとだけ千葉の物産を求めてきましたよ(*^。^*)
イメージ 10