目黒駅から都立大駅へ「ぶらり」~その二~ | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

今日の散歩おじさん地域は夕方の帰宅時間帯に雨が降りました!

まあ、降ったと言っても傘を開いたり閉じたりするような降り方でしたけどね(^^ゞ

さて記事の方は目黒駅から都立大駅に向けて「歴史と文化の散歩道」を辿った「ぶらり」の続きです(^.^)

大円寺さんを後にして「行人坂」を下まで降りると目黒川に架かる「太鼓橋」を渡ります!
イメージ 1
今はご覧のとおり車も通れる形状ですが、太鼓橋と言うからには昔はそのような形だったのでしょうねぇ(?。?)

太鼓橋を渡った所にあった「歴史と文化の散歩道」の道標に従って右折し、目黒川沿いを歩きます!
イメージ 2
曲がり角や道が分岐する近くにある道標を見逃さないように辿れば、初めての町でも迷わずに歩けますよ(^^)

そういえば目黒川は桜でも有名ですから、いずれ機会があれば花見の時期にも来てみたいものです♪
イメージ 3

川の右岸を200m足らず進むと1本川上の「目黒新橋」という橋に至ります!

目黒新橋は江戸時代初期のころから現在と同じ場所に架かっていたことが確認されているのだそうですよ(@o@)ホホォ~!

橋のたもとに説明のプレートがあり、そこに「昭和8年にアーチ橋としてかけられ・・・」という記載がありましたので、川沿いの遊歩道に降りてその形が判るような位置からパチリしてみました!
イメージ 4


目黒新橋の所で目黒川から離れ目黒通りを西へ向かいます!
イメージ 5


200mちょっと進み山手通りと交わる所まで来ると、交差点の先に「大鳥神社」が見えました(p_q)
イメージ 6
都会の交通量の多い交差点際でも、神社などがあると緑が見られるのがありがたいですね(^_-)-☆

大鳥神社にお参りした後さらに進むと、次の左折ポイントの角に「目黒寄生虫館」という施設がありましたよ(@_@;
イメージ 7
なんでも寄生虫を専門に扱う世界で唯一の研究博物館なのだそうです!

幸か不幸か(?)開館時間前だったの通過しましたが、寄生虫の展示ってどんなものなんでしょうかねぇ(^_^;

目黒寄生虫館を目標に目黒通りから離れると、しばらく住宅街を進み・・・
イメージ 8


やがて見えてきた坂は曲がっている上に急勾配ですね~(@。@)
イメージ 9
この坂は「三折坂(みおりざか)」と呼ばれていて、三つに折れ曲がっている坂の形が名前の由来なのだそうですよ!

それにしても前回の記事に載せた「行人坂」も急勾配でしたし、途中の目黒通りもなだらかなアップダウンがあったりと、この辺りは意外に土地の起伏があるのですね!?