桶川を「ぶらり」~その二~ | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

今日の散歩おじさん地域はほぼ一日曇り空・・・といっても雨が気になるような空模様では無かったです!

さて記事の方は先の土曜日に駅からハイキングで歩きました桶川を「ぶらり」の続きですよv(。・・。)イエッ♪

これまでの鉄道会社が開催する「歩くイベント」でも、分岐ポイントに掲示されている案内板などをご紹介しましたが、今回はこの様な矢印で案内してくれていました!
イメージ 1
加えてスタッフの方が立って案内してくださったのもありがたかったです(^.^)

さらには途中で立ち寄ったスポットの説明にもボランティアの方がいてくださったのが今回のコースの特徴でした♪

こちらは次なるスポットであります「島村家土蔵」なのですが、ほらほらオレンジのポロシャツを着たスタッフさんがいますでしょ(^^)
イメージ 2


もちろん建物の中にもスタッフの方はいて、訊ねればとても丁寧に説明してくださいます!
イメージ 3
この「訊ねれば」ってとこ、大事ですよ!

誰彼かまわず、来た人を捕まえて説明する・・・と言うのではなく、興味を持った人にきちんと説明してくれるというのがありがたいです(^.^)

だってほら・・・こういうイベントの時って、歩くのがメインで参加されていて、途中のスポットではあまり時間を費やしたくない様子の人もいますからね(^_^;

散歩おじさんは興味を持って説明を聞いたのですが、それにしてもこの蔵の中は興味深い展示物が多過ぎでして・・・

スタッフさんに「こんなに面白いものがイッパイじゃ先に進めない~(^_^;」って嬉しいクレーム(?)を告げたら、「納得いくまで見物してたらここだけでも1時間はかかるよ(^笑^)」って言われちゃいました(^O^;タハハッ!

ここで1時間もかけていたのではゴールがおぼつかなくなりますので、公開日などを確認したうえで、じっくり見るのは次の機会に譲らざるを得ませんでした(^_^;

ところで散歩おじさんはこういう場所では必ず撮影の可否を確認することにしているので、ここでも確認しましたところ、スタッフさんは「どうぞどうぞ撮ってください!」とおっしゃられて、中でも「ぜひ撮っていった方が良いよ!」と勧めてくださったのが、こちらの「外人のお雛様」です\(◎o◎)/
イメージ 4
享保雛などと一緒のケースに展示されていたお人形はそれなりに時代を感じさせてくれるものでしたので、今ほどに外人さんを目にする機会が無かった時代の作だと思われますが、髪の毛の色だけでなく顔もどことなく西洋人っぽく作られているのが面白かったです!

多数の興味深い展示物に後ろ髪を引かれる思いを断ち切って・・・っていうほど大げさなものでもありませんが(^_^;・・・ハイキングを続行して目指した次のスポットは桶川市の文化財に指定されています蔵造り商家の「矢部家」です(^_-)-☆
イメージ 5
ここが「島村家土蔵」からわずか2分の所にあったことと・・・

その真向かいには「小林家(国登録有形文化財)」もあったと書けば、いかに見どころが目白押しだったのかご想像いただけると思います!
イメージ 6


さらに「矢部家」および「小林家」から1分ほど進むと、「中山道桶川宿遺構」がありまして、どうやらこの辺りが宿場の中心のようですね(^.^)
イメージ 7


「中山道桶川宿遺構」の後は街道を少し東にそれて、稲荷神社に到着です!
イメージ 8


今回のコース・マップにもスタンプ欄があって、途中3か所でスタンプを集められるようになっていまして、稲荷神社が最初のスタンプのポイントだったのですが、スタンプ台前は人だかりが出来ていましたよ(^笑^)
イメージ 9

稲荷神社の境内もいくつかあった見どころをこのままご紹介するには、今日の記事が長くなり過ぎますので次の記事でご紹介したいと思います!

よろしかったらまた遊びに来てくださいな(*^_^*)