千寿七福神めぐり~その一~ | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

今日の散歩おじさん地域は、朝のうちは「曇り」と言って差し支えない雲の量だったのですが、午前中の早い時間からだんだんに雲が減り、午後にはきれいな青空が広がりました!

ただ気温は思う様に上がらなかったようで、風が吹くと冷たく感じました(^_^;

さてきょうは、これまたすっかり「散歩おじさんの正月の恒例」となりました「七福神めぐり」の様子をご覧くださいv(。・・。)イエッ♪

たいてい正月の2日か3日に行くのですが、10年ほど前から毎年都内のいろんな所の七福神めぐりをしています!

複数回「巡った」所もありますし、まだ行ったことが無い所も残っているのですが、毎年「今度はどこの七福神をめぐろうかなぁ!?」って検討するのも暮れから正月にかけての楽しみの一つでもあります(^^)

そして今年も楽しみながら検討した結果、足立区の「千寿七福神」を巡ることにしました!
イメージ 1
・・・とここで幟ならびに記事タイトルの「千寿」の字にご注目ください(@o@)

この辺りは江戸時代の日光街道の最初の宿場であります「千住宿(せんじゅじゅく)」の跡でして、千住の宿場内およびその近くにある神社に七福神様が祀られているのですが、千住の「住」の字に「寿」が当てられています(^^)

もっとも「千住(せんじゅ)」という地名の読み方に馴染みがない方にとっては、漢字の読み通りに発音すると「千住(せんじゅう)」と読めますから、むしろ「千寿(せんじゅ)」の方が収まりが良いかもしれませんけどね(^笑^)

そんな講釈はともかくとして、JRおよび私鉄各線が乗り入れる「千住駅」のすぐそばを通ります「旧日光街道」から七福神めぐりをスタートしました!
イメージ 2


千住駅から5分ほどで「大黒天様」がいらっしゃる「千住本氷川神社」に到着です!
イメージ 3


小じんまりしたお社ですが、米俵が積まれた様子がいかにも「大黒様」っていう感じでしたよ(^^)
イメージ 4


七福神めぐりというと、たいてい幟を目印に巡るっていうパターンが多いですよね!
イメージ 5


幟のコースは途中で4号線(日光街道)の下をくぐって進みます(^_^)/
イメージ 6


やがて大黒様のいらっしゃった千住本氷川神社から15分ほど歩きますと、今度は「五丁目大川町氷川神社」に到着です!
イメージ 7
・・・ン? また「氷川神社」なの?・・・って思われましたか(^笑^)

実は千寿七福神様を祀る神社のうち、3ヶ所が「氷川神社」なんですよw(@o@)w

区別できるように「本・・・」とか「「五丁目大川町・・・」というような呼び方をしているようなのですが、初めて行ったら「???」ってなりそうでしょ(^_^;

散歩おじさんも若干「???」になりながらも、こちらに祀られている「布袋尊」をお参りしました(*^o^*)
イメージ 8


ちなみに「五丁目大川町氷川神社」には「富士塚」もありましたので、めでたく「登頂」を果たし「木花咲耶姫」様にも年始のご挨拶をしてきました(^^)
イメージ 9