今日の午前中の時点では、午後から「晴れ間がのぞく」という予報だった散歩おじさん地域ですが、残念ながら夕方まで雲は取れず、終日どんよりとした連休最終日となりました(^_^;
Uターン・ラッシュの状況も報じられていますが、帰省されたり行楽地に行かれた方は、自宅まで気を付けて帰ってくださいね!
さて今日の記事は、「ひたち海浜公園」からの帰りに立ち寄りました「牛久大仏」です(^^)
ギネスにも認定されている、世界最大という120mの高さを誇るこちらの大仏様には、過去何回かお参りしています!
その際に、大仏様の足元に花が咲く写真などを見まして、花の季節にも訪れてみたいものだと思ったのですよ(^^)
実際にはなかなか花の季節に行けなかったのですが、この度はネモフィラを見に行ったおかげで、タイトルにしましたように「花と大仏様」の様子を撮ることが出来ましたのでご覧くださいv(。・・。)イエッ♪
なお「牛久大仏」の大きさに興味がおありの方は、よろしければ↓のリンクから以前の記事をご覧ください!

全体の眺めとしては、ネモフィラの丘を見た時と同様に、背景が青空じゃなかったのと日差しが無くてやや暗かったのが残念だったのですが・・・
まずは、大仏様に向かって右側に咲いていた「ポピー」との眺めからどうぞ(^^)
低い所から見上げて撮ってみたのですが、こういうアングルだと大仏様の足元を花が埋めているように見えますでしょ!?


少し離れた所には「ナデシコ」が咲いていましたので、丈の低い「ナデシコ」とではありますが、ちょいとばかり強引に共演してもらいました(^_^;



そして大仏様の背後には、ちょっとした動物がいるエリアがありますので、お参りした後はお猿さんの芸を楽しんだり・・・


可愛いウサギに癒されたりして来ました(^_-)-☆

