冬ぼたん~上野東照宮~ | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

今日は「110番の日」ですが、由来は数字の並びを見れば説明するまでも無いですね(^_-)-☆

最近は「110番」通報の6割以上が携帯からだそうですが、すぐその場から通報できるメリットの反面、通報者が自分の居場所を把握してないため、警官の到着が遅れるケースも目立つそうです!

自分に土地勘が無い場所で「110番」通報する場合は、電柱に表示されてる地番を見たりしてできるだけ正確な場所を伝えることが大切だそうですよ(@o@)

最近では自動販売機に住所の表示がある物も多いですから、そういう情報も活用した方が良いそうです(^^)

さて今日は上野東照宮の「冬ぼたん」をご覧くださいv(。・・。)イエッ♪

まずは冬の牡丹の特徴、藁囲いの眺めからどうぞ(*^_^*)
イメージ 1


ところで寒い時期に咲く牡丹を「寒牡丹」とも言いますよねぇ!?

寒牡丹と冬牡丹とは・・・
牡丹には二期咲き(早春と初冬)の性質を持つ品種があり、このうち低温で開花した冬咲きのものが古来より寒牡丹と呼ばれています。 

寒牡丹の花はその年の気象に大きく左右され、着花率は二割以下といわれています。 そこで、花の少ない冬にお正月の縁起花として抑制栽培の技術を駆使して開花させたものが冬牡丹です。 春夏に寒冷地で開花を抑制、秋に温度調整し冬に備えるという作業に丸二年を費やし、厳寒に楚々とした可憐な花をつけます。

~上野東照宮のホームページより~
丸2年とは、なかなか手がかかるのですねぇ~w(@o@)w

苦労して育ててくださるおかげで、花の少ない時期に素晴らしい牡丹が楽しめます!

こちらは3輪の花がバランス良く咲いて綺麗でしたよ(*^_^*)
イメージ 2


こんな模様の花もありました!
イメージ 3


ここに行くのは牡丹がお目当てなのは当然ですが、蝋梅も楽しみです(*^-゚)vィェィ♪
イメージ 4
五重塔を背景にしてみました!

優しい色の花にニュィ~ンとね(*^_^*)
イメージ 5


そしてセンリョウ(千両)とともに「キミノセンリョウ(黄実の千両)」も見られます!
イメージ 6


藁囲いの中の牡丹は藁の影とのコラボも面白いですね(^^)
イメージ 7


こんな眺めを楽しみながら休憩なんて、素敵だと思いませんか?
イメージ 8


もちろん散歩おじさんも、火鉢の脇に腰かけて甘酒をいただきながら、眺めを楽しんで来ましたよ(^^♪
イメージ 9