今日は「七草」でしたね(^_-)-☆
都内の神社で「七草」にまつわる行事が執り行われ、参拝客に「七草粥」が振舞われたというニュースがラジオで流れていました!
散歩おじさんなどは4日から通常の仕事になってますし、七草粥などもやらなかったのですが、そういうニュースを聞くと、あらためて「正月気分」に一区切りっていう感じがするから不思議なものです(^^)
さて記事の方はいつもの行徳野鳥観察舎です!
散歩おじさんにとっては初めての鳥くんと出会えましたのでご覧くださいv(。・・。)イエッ♪
一通り散策を終えて駐車場に向かってますと、園路に小さな鳥がいるのに気が付きました!
地面に落ちた木の影で、やや暗い所にいたせいもあって、最初はスズメかと思ったのですが、良く見ると背中の色や模様も違いますね~w(@o@)w


運良く体の向きを変えてくれたのですが、お腹の辺りは黄色っぽい色にまだら模様の可愛い鳥くんです(^^)


帰ってから愛用Web図鑑で調べましたところ、どうやらアオジという鳥のようです!
ホオジロの仲間の鳥だそうで、大きさは最初にスズメかと思ったことでご想像ください(^_-)-☆

いた場所が園路でしたので、何枚か撮ったところで自転車が通り過ぎたため、藪の中に飛んでっちゃったのですが、それでも初めての鳥くんに出会えて嬉しかったですよ(^^♪
こちらはお馴染みジョビ子ちゃん(ジョウビタキの♀)です!
お馴染みといったって、過去に何度か写真を撮ったことがある・・・という程度の馴染みなんですけどね(~_~;

目がクリンとして可愛いでしょ(^_-)-☆

それにしてもこの日は、駐車場の近くでアオジちゃんに出会えて写真も撮れて、ご機嫌で車に向かったところでジョビ子ちゃんにも会えたのでラッキーでしたよ~♪

それにしてもこの日は、駐車場の近くでアオジちゃんに出会えて写真も撮れて、ご機嫌で車に向かったところでジョビ子ちゃんにも会えたのでラッキーでしたよ~♪