散歩おじさん地域は、今朝もずいぶんと冷え込みましたのでそれなりの仕度で出かけましたが、日中はコートの前を開けて歩くぐらいの気温になりました!
ただ日が落ちると、またスッと寒くなりましたから、油断してると風邪ひいちゃいそうですね(^^ゞ
さて記事の方は、東京の麹町から霞が関にかけての「ぶらり」の様子をご覧ください(^_-)-☆
行ったのは11月17日なのですが、その前に行ったあちこちの記事をアップしたりしてるうちに、ずいぶんと日にちが経っちゃいましたねぇ(;^_^A アセアセ・・・
5月に大手町から丸ノ内を「ぶらり」した時にも、ちょっと触れたのですが、東京の大名屋敷跡やその近くの旧跡を紹介してる本を参考に、今回は江戸時代の日本の中枢とも言うべき辺りを「ぶらり」してみました!
今回のスタートは四ツ谷駅です(^_-)-☆
かつてはJR中央線と東京メトロ(地下鉄)の丸ノ内線の駅だったのですが、いまは東京メトロの南北線も走っていますよね!
かつてはJR中央線と東京メトロ(地下鉄)の丸ノ内線の駅だったのですが、いまは東京メトロの南北線も走っていますよね!
四ツ谷駅の真ん前には上智大学があるのですが、参考にした本に従って、まずは上智大学の東門に行きましたよ!
・・・と言っても、上智大の門が史跡なわけでは無く、見るべきポイントは、門の手前の右側にある民家の石垣ですv(。・・。)イエッ♪
・・・と言っても、上智大の門が史跡なわけでは無く、見るべきポイントは、門の手前の右側にある民家の石垣ですv(。・・。)イエッ♪
その本が無かったら、まったく気にも留めない様な石垣なのですが、江戸時代の石垣なんですって~w(@o@)w
石垣が江戸時代ってのもビックリですが、その上にごく普通に民家が建っているのもビックリですよね!
石垣が江戸時代ってのもビックリですが、その上にごく普通に民家が建っているのもビックリですよね!
上智大の周りには史跡がたくさんあるので、ぐるりと大学の敷地の周りを半周したのですが、大学の校舎も立派な歴史的建造物を思われる物が多いですね(*^_^*)
この日2個目のスポットは江戸城の「喰違(くいちがい)見附跡」です! まずは説明板の記述をご覧ください!
説明にもある様に、「直進を阻む」という土塁跡が今でもハッキリ確認できるのですが、画像だと分かりづらいので、散歩おじさんのブログのキャラクターを歩かせてみました(^笑^)
そして喰違見附跡の脇には、木々に覆われた石段がありまして・・・
その石段を降りれば、なんとホテルニューオータニの真ん前に出ましたよw(@o@)w
散歩おじさんはニューオータニに用事があったわけじゃないのですが、今のニューオータニの敷地の全てが井伊家中屋敷跡なんだそうです(@o@) コリャマタビックリ!!!
ニューオータニの正面入り口が見える所には、そのことを示す石碑と説明板が立ってました!
そしてニューオータニの日本庭園の池は、井伊家の屋敷にあった池がほぼそのまま残っているそうなんです!
東京の中心地、しかも有名なホテルにある池が、江戸時代の大名屋敷の池をほぼ残しているなんて、面白いですね(^^♪
東京の中心地、しかも有名なホテルにある池が、江戸時代の大名屋敷の池をほぼ残しているなんて、面白いですね(^^♪
さてさて、そんなこんなで井伊家の屋敷跡に立ちますニューオータニまでやって来ましたが、この日に「ぶらり」はまだ始まったばかりです!
・・・と言うことで、今回も連載記事になりますが、よろしかったらまた遊びに来てくださいね(^_-)-☆