井頭公園から益子へ | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

散歩おじさん地域は、先ほど日が暮れてから少し雨が降りまして、遠くで雷鳴も聞こえましたが、夕立というほどの降りでは無く、じきに止んで今は虫の音が聞こえてます(^^)

さて、記事の方はと言いますと、まだ栃木の記事が残ってます(^^ゞ

「もういいかげん飽きたゾ(+_+)」って方もいらっしゃるかもしれませんが、どうやら今日で一区切りってことになりそうですので、よろしければお付き合いください!

昨日までの記事でご紹介した、宇都宮市内の寺社3ヶ所を巡った散歩おじさんは、その後益子を目指したのですが、宇都宮から益子に向かって走りますと、途中に真岡(もうか)市がありまして、そこに「井頭公園」という公園がありますv(。・・。)イエッ♪

井頭公園には、以前にも何度か行っていますので、時間に余裕が無ければ寄らなくてもいいかな?・・・と思っていたのですが、ありがたい事に余裕がありましたので、ちょっと寄ってみました(^_-)-☆

大きな池と周りの緑は、けっこうな眺めですね~(*^_^*)
イメージ 1


トンボがたくさんいましたよ!
イメージ 2


行ったのは9月上旬でして、その頃でこの日差しでしたから日向はかなり暑かったのですが、画像からも分かるように散歩おじさんは木々で頭上を覆われた涼しい園路から、この光景を楽しんできました!
イメージ 3


夏休みも終わった平日でしたので、貸しボートは「開店休業」状態だったようです(^_^;
イメージ 4


池の奥の方にはゴイサギがたくさんいましたよ~(^_-)-☆
イメージ 5
体の前面が白くて背中が淡い藍色なのと、全体に茶色い鳥がいますので、「どっちがゴイサギ?」って思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、実はどっちもゴイサギなんですよ(^'^)

白と淡い藍色なのが成鳥で、茶色いのが幼鳥です!

画像では見辛いですが、幼鳥の羽には白い斑点がありまして、その斑点を星に見立てて「ホシゴイ」と呼ばれますよ!

成鳥と幼鳥がたくさんいるという事は、どうやらこの辺りでホシゴイの親戚一同が集まって暮らしているようですね(^^)

井頭公園でちょっぴり寄り道した後は、益子に直行です!

益子と言えば益子焼!

益子の町中には、有名な窯元のお店が立ち並んでいるのですが、残念ながら「どこの窯元がどうで、あっちの窯元は・・・」なんていう知識がまったく無い散歩おじさんは、「益子焼窯元共販センター」に行きましたよ(^^)
イメージ 6
名前からも分かるように、いろんな窯元さんの物がセンター内に並べられてますので、「益子焼」初心者・・・と言うより「焼き物」初心者なんですけどね(;^_^A アセアセ・・・の散歩おじさんにとってはありがたいです(*^-゚)vィェィ♪

それでもいざ中に入ったら、形や色遣いが微妙に違う作品が並んでいて、たいした買い物をしたわけじゃないのに、か~なり迷って1時間近くセンターの売り場をウロウロしちゃいました(^_^;

・・・で、か~なり迷って購入しましたのは、日本酒のとっくりとビールカップでした!
イメージ 7
お酒の器ばっかりだったね(^O^;タハハッ!