ランの花 | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

きょうは、ほぼ全天が雲に覆われていましたが、薄い雲を通して太陽の位置が分かる様な時もある・・・そんな天気の散歩おじさん地方でした!

さて今日の記事は、1月22日に行きました「夢の島熱帯植物館」でやっていた「夢の島ラン展2012」の画像です!

別に「お蔵入り」にするつもりでは無かったのですが、「夢の島熱帯植物館」の記事を4回ほど連載して、次には翌週に見て来た「冬ぼたん」などを載せたら、いつの間にやらアップする機会を逃しちゃってました(^_^;

そんなことでアップのタイミングがだいぶ遅れちゃいましたが、綺麗に咲いていてくれたランの花たちをご覧ください!

まずは白い花びらが綺麗な「セロジネ クリスタタ」ですv(。・・。)イエッ♪
イメージ 1
因みに今回の記事では、ややこしい花の名前を載せますが、そんな名前を散歩おじさんが知ってるはずもありませんで・・・(;^_^A アセアセ・・・

ただ、ランにお詳しい方なら、「その花、知ってる!」っていう事もあるんじゃなかろうかと思いまして、花の前に置かれていた名札の名前を、そのままご紹介します!

シベのあたりがユニークでしたので、アップでパチリしてみました!
イメージ 2


続いてこちらは「デンドロビューム サンデレー」ですって!
イメージ 3
真っ白な花の、中央付近に少しだけある模様が綺麗ですね(^_-)-☆

この花はブラジル原産の「カトレヤ コクネシア」だそうです!
イメージ 4
濃いめの赤色が目立ってましたよ(^.^)

これはまぁ~っ! ちびっこいピエロが集団で押し寄せたようですね(^_-)-☆
イメージ 5
名前は「オンシジューム マクラタム」となってました!

「ファレノプシス セレベンシス」も花の中央の薄紫が綺麗でしたよ!
イメージ 6


ラン展に展示されていたのですからこれもランの仲間なのでしょうけど、ずいぶんと面白い形の花もあるんですね~w(@o@)w
イメージ 7
「アングレカム サスキュペダーレ」という花だそうで、マダガスカル原産となっていました!

最後は「ファレノプシス ビオラセア」です!
イメージ 8
画像ですと大きく見えるかもしれませんが、小振りな花で、色も形も可愛らしかったです(^.^)