影向菊花大会~続き~ | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

昨日も今日も散歩おじさん地域はわりと視界が良く、江戸川土手から東京スカイツリーがクリアに見えてました!

そして天辺にわずかに雪を被った富士山も、薄っすらとですが見えてましたよ(^_-)-☆

さて記事の方は昨日に続きまして、「影向(ようごう)菊花大会」の花をご覧ください(^.^)

昨日は「造景大花壇」をメインに見ていただきましたが、花壇では無い花も、もちろん沢山ありましたよ!

こちらは競技花の「管物の部」の花たちです(^.^)
イメージ 1
色とりどりの細い花びらが綺麗でした!

こちら同じく競技花の「厚物の部」です!
イメージ 2
やはり「厚物」はボリューム感がありますね(^.^)

懸崖作りの花もちょうど咲き揃って、この日は会場全体が概ね見頃を迎えていたようです!
イメージ 3


今年は古典菊の一種、「江戸菊」も出てましたよ(@o@)オォ~ッ!
イメージ 4


いろいろ趣向を凝らした「盛り花」です!
イメージ 5


色も形も大きさも様々な菊を盛り込んで、宝石箱を思わせるような作品もありました(^^♪
イメージ 6


最後は淡い紫の色も綺麗な、大作りの花をどうぞ(^_-)-☆
イメージ 7