今日の散歩おじさん地域、日中は上着が要らないどころか、長袖のシャツを腕まくりするほどの気温になってビックリ!
しかも暗くなって雨が降ってきたと思ったら、今度は雷まで鳴り出しまして大忙しな天気でしたw(@o@)w
さて今日の記事は、先週の土曜日(11月12日)の町歩きの様子です!
・・・って、一昨日、昨日と2日ほどプチっとお休みしたせいもあって、一週間以上も前のことになっちゃいましたが、西船橋から下総中山までの「ぶらり」をご覧ください(^_^;
その日は下総中山の法華経寺参道にあります、散歩おじさんお気に入りの場所に出かけたのですが、天気も良かったので、敢えて一駅先の西船橋まで行って、そこから初めての町を「ぶらり」してみましたv(。・・。)イエッ♪
「西船橋」駅の北口から「ぶらり」スタートです(^.^)
西船橋はJRの総武線と武蔵野線、東京メトロの東西線、それに東葉高速鉄道という線も乗り入れていて、平日の朝は乗り換えの人で混雑してます!

「西船橋」駅から京成線の方へ向かうと、一番近い京成の駅は「西船(にしふな)」駅ですv(。・・。)イエッ♪
ちなみにJRの「西船橋」駅を略して「西船」って呼ぶことも少なくないので、待ち合わせの時などは気をつけないといけませんね(^_^;

↑の画像は「西船」駅の南側でして、地図を見ると画像の奥の辺りで北側に抜けられるようなのですが、なんだか行き止まりの様にも見えますね~(?。?)
行き止まりで戻ることになったにしても、大した距離じゃ無さそうなので奥まで行ってみましたら・・・
おやまぁ~っ! 地下道で駅の下をくぐれるようになってましたw(@o@)w


北側に抜けて歩いていましたら、途中でヒメツルソバの可愛い花を見つけましたよ!


そしてこの可愛い花は、こんな大群生だったんです~!!!
実はこの大群生を見つけたのは、曲がる場所を間違えて、1本手前の路地を曲がっちゃった所で見つけたんですよ!

思いがけずこういうのを見つけたりすると、道を間違えるのも面白いもんだね・・・って思えますv(。・・。)イエッ♪
これはコキアでしょうか?
途中にあった畑に生えていたのですが、なかなかワイルドな生え方ですな~(~_~;

住宅街の中の畑ですが、奥に見える葉物の野菜の他に花などもいろいろ植わっていて賑やかでしたよ(^_-)-☆
住宅街の中での土の匂いも嬉しいものです!

やがてたどり着きましたのは、中山の「奥之院」と呼ばれるお堂です!
細かい説明は省きますが、中山法華経寺の基になったお寺のお堂だそうです!

いつも下総中山から法華経寺を訪れる場合は、法華経寺からここに来ますので「奥之院」という名前も実感できるのですが、この日は逆の方から行きましたので、奥から先に巡ることになりました(^.^)
「奥之院」の境内で出会った猫ちゃんですよン♪
向こうから歩いて来て、散歩おじさんに気付いて止まったんですけどね(^^)

散歩おじさんがわざと目をそらすとチョロっと動くので、また猫ちゃんの方を見るとピタリと止まる!
目をそらすとチョロで、見るとピタリの繰り返し・・・そうです、散歩おじさん相手に「ダルマさん転んだ」をやってましたよ~(^笑^)
さてさて、猫ちゃんとも遊び(?)ながら楽しく「ぶらり」しましたが、目的の場所まではまだ少しありますので次回に続きます!
よろしければ、また見てくださいね~(@^^)/~~~