今日は二十四節気のひとつ「霜降」だそうですね!
字からも分かる通り、「霜が降りる頃」という意味だそうですが、霜にはまだ早いようですね(^_^;
それはそうと、次の二十四節気は早くも「立冬」ですから、暦の上とは言え季節は進んでるんですねぇ~(@o@)
さて今日の記事は10月22日(土)の「ぶらり」です!
散歩おじさんは市川市の里見公園にあります「ローズガーデン」に出かけましたよv(。・・。)イエッ♪
この時期に「ローズガーデン」へ出かけたと言えば、「それじゃ見頃のバラを見て来たんだね(^^)」って思われるかもしれませんが、さにあらず!
見頃なんて情報を得て出かけたわけじゃありませんし、実際に咲き具合はこんな感じで、まだ訪れる人も無く、散歩おじさんの独占状態でした(^_^;
それじゃなんで出かけたのかって言いますと、散歩おじさん地域は土曜の未明に雨が降ったのです!

もともと週末の天気予報は思わしくなく、未明の雨音を聞いて残念がっていたのですが、夜が明けたら雨が止んでいるじゃありませんかw(@o@)w
これはひょっとしてチャンスかも・・・ってことで、バラ&雫の撮影に出かけたと言うわけです(*^-゚)vィェィ♪
夜明け前まで雨が降ってたわけですから、当たり前と言えば当たり前ですが、どのバラも雫をまとって綺麗でした(*^^)v
もっとも、散歩おじさんのカメラの腕で、その綺麗さをお伝えできるのか・・・となると心許ないのですが、頑張って撮ってきましたのでご覧くださいな!
バラの種類などサッパリ分からない散歩おじさんですが、チャールストンは好きなバラの一つなんですよ(*^_^*)
なお以下の花につきましても、名前をご紹介できるのは、それぞれの花の根本に立っていた名札のおかげであるのは、言うまでもありません(;^_^A アセアセ・・・

伊豆の踊子もしっとりと・・・


優しい色のマチルダ(^_-)-☆


アンダルシアの、今にも落ちそうな雫が綺麗でした!


赤い花をもう1枚!
ニコロ パガニーニっていう、洒落た名前のバラですよン(^^)

フレグラント アプリコットも素敵な色ですね!

