みなさんは見ましたか(?。?) | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

今日の記事はカメラで撮った画像は無いんですよ!

何故かというと、散歩おじさんの腕とカメラでは、とうてい写せない物の話題だからです(;^_^A アセアセ・・・

みなさんは「ふたご座流星群星空」は見ましたか(?。?)

昨夜から今日の未明にかけてがピークだったそうですね

散歩おじさんの家の辺りの昨夜の空模様は、雲が取れたかと思うと(それほど厚くは無いものの)空の多くの部分が雲に覆われる、というような事を比較的短い時間で繰り返しているような状態でした!

それでも幸いなことに10時半を過ぎた頃からはほぼ雲が取れて、全天を見渡せるような状況になりましたグッド!

それで流星を見てみようかという気になったのですが、以前に「ナントカ座流星群」が話題になった時も、「条件に拠っては1時間に5~6個見られれば良いほう」なんて言う話も聞いたことがあったんですよね~目

条件という意味では、散歩おじさん家は東京の東の外れとは言え、周りにはそれなりに街灯の明かりやネオンなどもありますので、決して条件が良いとはいえない様です(^_^;

そんなわけで「見えたらラッキー!」ぐらいのつもりで11時過ぎに自宅の物干しに出てみたんですよ!

そうして空を見上げていましたら、なんと10分も経たないうちに流星を一つ見ることができましたw(@o@)w

「おやまっ!ウチの物干しからでも見られるとは、さすがに『流星群』というだけのことはあるな!」と思い、さらにもう少し見上げていましたが、なかなか二つ目を見ることは出来ません(^O^;タハハッ!

そのうち首は痛くなるし、寒くもなるしということでひとまず室内に非難!

イメージ 1
※画像が無いとは言え、文字だけじゃ殺風景かと思い、夏に作った流れ星の画像を持って来ました(^_^;

決して好条件じゃないのに一つでも見られたわけですから、それで良しとするか・・・とも思ったのですが、いざ一つ見えちゃうと、「ひょっとしたら時間が遅くなったら、もっと見えるかも!?」などと思ってしまうのが人情と言うものでして・・・((^┰^))ゞ テヘヘ

11時半頃にもう一度出てみましたら、今度は5分ほどで一つ見え、さらに5分ほど粘ったら二つ目(累計三つ目)を見ることが出来ました~\(^o^)/

そしてまた首が痛くなって、寒くなったんで室内に非難です(;^_^A アセアセ・・・

その後ブログなどしていたのですが、寝る前になって、「そういえばTVのニュースでは0時過ぎが良いようなことも言ってたな~!」なんてことを思い出しちゃいまして、日付が変わった本日の0時半ごろ、三度「物干し観察」に出てみましたよ(^_-)-☆

そうしましたら、今度は出たとたんに一つ見えまして、その後それほど間をおかずに、かなり長く尾を引く流星を見ることが出来ました

そうなるとますます期待しちゃうわけで、その後15分ほど頑張ってみましたら、さらに4つ見ることが出来ましたよチョキ

こうなるとまさに「流星群」という感じでしたが、周りが暗くて空気のより綺麗な所では、もっとたくさん見えたのでしょうね~!

まあ、散歩おじさん家からの観察で、しかも空を見上げていた時間の合計が1時間に満たないにも関わらず、合計9個の流星を見ることが出来たのですから、けっこう見えた方だと思うのですがどうなんでしょう

いずれにしましても、これまでいわゆる「天体ショー」の様なものは、なかなか見る機会に恵まれなかったのですが、昨晩は流星を楽しむことが出来て、大満足でした~\(^o^)/