お気に入りの「清華園」 | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

今日は二十四節気の一つ、大雪(たいせつ)だそうですね(^.^)

朝夕には池や川に氷を見るようになり、山々は雪の衣を纏って冬の姿となる頃なのだそうですが、いよいよ冬も本番という事か、散歩おじさん地方も暫く気温の低い日が続く予報になっています!

さて今日は12月4日(土)に千葉の市川を「ぶらり」した続きですよ(^_-)-☆

市川市側の江戸川土手で、富士山とスカイツリーのビューポイントを探した後は、同じ市川市の中山に移動しまして、散歩おじさんお気に入りの「清華園」という所に行きました!

「清華園」も季節ごとにいろんな花が見られますが、この時期は実も楽しめますよグッド!

昨年も見た「まめ柿」が生ってましたよ~\(^o^)/
イメージ 1
この画像では大きさが分からないと思いますが、昨年落ちてた実を拾ってきて実測しましたところ、2cm程の小さな実でした(^_-)-☆

これまた昨年も見ましたフクレミカンです
イメージ 2
漢字ですと「福来蜜柑」と書くそうで、なんだか縁起が良さそうですね(^.^)

普通の柿も生ってましたよ(*^^)v
イメージ 3


ヤマボウシの葉が真っ赤に色付いてました!
イメージ 4


これはセンリョウ(千両)ですよね(^_-)-☆
イメージ 5


こっちはキミノセンリョウ(黄実の千両)かな
イメージ 6