市川市の万葉植物園(続き) | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

今日は生憎の天気ですが高速道路は大渋滞だったそうですね(;^_^A アセアセ・・・

考えてみれば、日帰りの行楽を予定されていた人は、天気によって取りやめたりもするでしょうけど、3連休に合わせて泊りがけの旅行を計画されたような人たちは、雨だからと言って宿をキャンセルするはずも無く出かけるわけですもんね!

雨の中の運転は特に気を付けて、事故の無い様にお願いしたいですね(^.^)

さてさて、散歩おじさんの記事は昨日に続いて市川市の「万葉植物園」ですが、今日は彼岸花以外の花をご覧ください

萩の花が咲いてましたよ
イメージ 1
早くもシオシオになっちゃってる花もありましたが、綺麗に咲いてくれてるのも多かったです!

少しの風でもユラユラと動くので、撮影は思いの外難しいですよね(^O^;タハハッ!
イメージ 2


こちらはオトコエシです(^_-)-☆
イメージ 3
ちなみにオミナエシもありましたが、そちらはもう終わりという感じで、色が変わっちゃってました!

アップもどうぞ
イメージ 4

ところで園の奥の方には古代米などが植えられている、ネット製のハウスがあるんですよ(^.^)

古代米も見て来ましたが、それは昨年記事にしてますので、興味のある方は↓のリンクからご覧いただけたら嬉しいです!


「それじゃ今年は何を見て来たのさ?」・・・って言うと、こちらですv(。・・。)イエッ♪
イメージ 5
アワですよ~!

散歩おじさんは(見たのに忘れちゃってる可能性も有りますが)アワという植物は見たことが無く、そのくせ何の根拠も無いのに稲ぐらいの大きさの植物と思っていたんですが・・・

そしたらこれがけっこう大きい植物なんですね~目
イメージ 6
大人の背丈ほどもありましたよ~!

オマケはちゃんと火が付いていた蚊取り線香~(^笑^)
イメージ 7
池のほとりの腰掛の所に置かれてました!

・・・えっ!なんでこんなの撮って来たのかって?

いやぁ~・・・なんとなく日本的で、ある意味情緒があるかな・・・なんて思ったんですけどね~((^┰^))ゞ テヘヘ