みなさ~ん!3日間のプチご無沙汰でした~(^。^)
昨日、携帯から画像を1枚だけアップしましたが、みなさんの所へのご訪問もしていませんし、いただいたコメントへのリコメもしてませんので、実質ブログはお休みの状態でした!
そしてそのお休みの間、ちょいとばかり栃木県の方をウロウロしてました~

言うまでも無く、今日からはその間に見て来た事などの記事をアップしようと思います!
3日間とは言えいろいろ見て来ましたので、当分は栃木の記事が続きますのでよろしくお付き合いください(^.^)
さて「栃木県の方」という事ではあまりにも漠然としていると思いますが、もう少し具体的に言いますと「栃木県の那須の方」という事になりますv(。・・。)イエッ♪
「なるほど、それじゃ今日は那須の記事なんだね」・・・と言うと、さにあらず!
散歩おじさんの家から見ますと、那須という場所は栃木県の奥の方になりますが、栃木県の奥の方の那須に行きつくためには、当然のことながら栃木県の手前の部分を縦断して行くことになります

今回は車で出かけたのですが、電車と比べてあちこちに移動できる車に乗ってる散歩おじさんが、大人しく目的地に直行するはずもなく・・・(^O^;タハハッ!
途中の公園に寄り道して行きましたので、まずはその様子からご覧ください!
寄り道しましたのは栃木県は真岡(もおか)市にあります「井頭公園」です

特に東京在住の方、「井の頭公園」の誤りではありませんので、その点よろしくお願いします(^_^;
※ 画像は全て右下クリックで大きくなりますので、よろしければ大きな画像をご覧ください!
大きな池を中心に、その池の周りの林の中の散策路を巡って歩ける公園なんですよ(^^)v
まずは木陰の散策路からの池の眺めをどうぞ(^_-)-☆


池ではボートに乗れるのですが、久しぶりに乗ってみました

ナゼ久しぶりに乗る気になったかと言いますと・・・
この池のコイくんはボートを見ると、エサをねだりにボートの周りに集まって来るんですよ~\(^o^)/
ずいぶん前の事になりますが、やはりボートに乗ってコイくんたちに囲まれた経験のある散歩おじさんは、今回もボート乗り場前の自動販売機で、ちゃんと「コイのエサ」を購入してからボートに乗り込みましたので、コイくんたちには満足してもらえたと思います(*^-゚)vィェィ♪

コイくんに誘われて、カモくんもボートの後を付いてきますよ(^_-)-☆


ボートでのコイくんやカモくんへのエサやりを楽しんだ散歩おじさんは、さらにその奥の池の方にも行ってみましたよ!
園内の案内図によると、その区画は「野鳥の森」ってなっていました(@o@)ホォ~!
欲を言えば東京では見る事が出来ないような野鳥・・・出来れば小鳥を見たいな・・・などと期待しましたが、そうは問屋が卸さないようでして、森の中は静かなものでした((^┰^))ゞ テヘヘ
ただ森の中から池の方を見ましたら、こちらの方でも知ってはいたものの、まだ撮れたことが無かった鳥くんが見えたんですよ
その鳥くんと言うのがこちらのゴイサギくんですv(。・・。)イエッ♪
しかも成鳥と幼鳥が同じ木に止まっているようですよ~w(@o@)w

えっと~・・・画面中央やや下の方の白っぽい個体が成鳥で、まわりの茶色っぽいのが幼鳥のはずです・・・たぶん(;^_^A アセアセ・・・
その後も散策を続けて、ゴイサギくんのいた区画を池の反対側から撮ってみました!
分かり辛いと思いますが、白いサギ(大きさからするとコサギもしくはチュウサギでしょうか?)の左側にゴイサギがいて、手前をカワウが横切るという、まことに豊かな場面かもしれないですね(^_-)-☆

鳥くんたちのいたエリアの池はこんな感じですよ(*^^)v


散歩おじさんの好きな小っこい花も咲いてましたよ(*^-゚)vィェィ♪
たしかキツネノマゴですよね(^_-)-☆


そういう場所ですから、トンボくんもいますよね~!


・・・で、このトンボくん、エラク落着き払っていまして、散歩おじさんが写真を撮っていることも意に介さないような様子でしたので・・・!
思いっきり近づいてニラメッコをして来ましたギャハハ(*≧д)ノシ彡☆h
結果はトンボくんの勝ちでしたよ~((^┰^))ゞ テヘヘ
