新中川沿いを「ぶらり」 | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

今日は一昨日アップしました記事の続きですよ(^_-)-☆

「下小岩親水緑道」の端っこにたどり着いた散歩おじさんは、「同じ道を引き返すのも面白くないな!」・・・ということで、親水緑道が接している「新中川」沿いを通って帰ることにしました!

「新中川」は以前は「中川放水路」と呼ばれていたそうです!

この辺りを流れる「中川」という川で水害が頻発するので、その対策のために開削された川だとのことですよ

親水緑道から土手に上がりました!日射しは強かったですが、早い時間だったことと、川からの風がけっこう吹いていたのでそれほど苦にならずに歩けましたよ(^_-)-☆
イメージ 1

河川敷にも降りられますが、広さはそれほどありません!

また、転落防止のためと思われますが、水際にはず~っとフェンスが設けられています目

そのフェンスに咲いていたのはヒルガオでしょうか?
イメージ 2


河川敷とは反対側の土手の下の方にはフヨウ(芙蓉)が白い花を咲かせてましたよ~\(^o^)/
イメージ 3
ある昆虫が写っているのですが、さてナニがどこにいるでしょうか~

実は↑のフヨウはムクゲと隣り合って・・・と言うよりは、ほとんど絡み合う様な状態で植わってまして、陣取り合戦の様相を呈していました(;^_^A アセアセ・・・
イメージ 4
まあ、どちらも綺麗な花ですから、競うように咲いてくれるのはありがたいですけどね(^_-)-☆

ところで、2枚目に載せた花は偶然に見つけたわけじゃないんですよ!

以前に同じ場所を「ぶらり」した時に、水際のフェンスに沢山のアサガオが咲いているのを見たことがありまして、また見られるかなと思って探したらヒルガオが見つかったと言うわけなのですv(。・・。)イエッ♪

それじゃアサガオの方はどうだったのかと言いますと・・・

残念ながら時期が遅かったのでしょうか、この一輪しか見当たりませんでした(^O^;タハハッ!
イメージ 5


しばらく歩いて、そろそろ川から離れて帰ろうか・・・という辺りまで来ましたら、なにやら川の中で工事をしているのが見えましたw(@o@)w
イメージ 6
手前に橋脚のようなものが一つ見えましたので、橋を架けてるのかな?・・・と思ってさらに近づきましたら・・・

やはり橋を架ける工事でしたが、新たに架けるのではなく「架替」工事でしたよ!
イメージ 7
「架替」という以上は、以前にも橋が架かっていたってことですよね~(^_^;

この辺りは何度か通ったことがありますし、JR総武線に乗れば車窓からも見えていたはずの橋ですが、いざ架替工事を目撃しても、以前の橋の形などは意外と思い出せないものですね~汗

誰ですか?

「散歩おじさんがボケちゃったんじゃないの?」って言ったのは<`ヘ´>

イメージ 8帰りには向日葵も見かけました(^_-)-☆
 
歩道に植えられた街路樹の根元に、ずいぶん丈の高い向日葵が生えていたので、ちょっとビックリでしたよ目