稲毛海浜公園を散策して、鳥くんなども見て来ましたのでご覧ください(^_-)-☆
昨日の記事でご紹介した、連凧や海の様子を見た後は駐車場の方に向かって歩いていました!
ツグミやセキレイなどを見ながら、途中にある池に差しかかりましたよ(^.^)

ユリカモメとオナガガモがノ~ンビリ!
和める光景ですよね(^_-)-☆
ただ、そんなノンビリの鳥くんばかりではなかったのです(^O^;タハハッ!


ちなみにこの時、すぐ近くを花壇や芝生の手入れをしていた職員の方が通りがかりましたが、特に注意されることも無かったところを見ると、ここでは特にエサをあげることへの規制は無いようです!
それはいいのですが、エサをあげるにしてもあげ方を工夫しないと鳥くんにとって思わぬ悲喜劇が起きてしまうようです(;^_^A アセアセ・・・
見ていて気がついたのですが、どうも一羽のユリカモメくんが周りのユリカモメから執拗に追いかけられている様子なんですw(@o@)w
なんでアイツだけ追われてるのかな?・・・と思って見ていたのですが、そのユリカモメくんが近くに飛んで来た時、ようやく事態が飲み込めました!

どうやら運の良いことに、件の男の子から大きなエサをゲットして来たようなのですが、大きすぎて一口で食べられないらしいのです(^O^;タハハッ!


仕方なくまたエサを咥えて飛び立っては、少し離れた所に着水・・・食べようとして・・・みんなが集まって来るので、再び咥えて飛び立つ・・・ってなことを繰り返していました!

それにしても、以前に行徳の野鳥観察舎でのエサやりを見たときも、ユリカモメは投げられたパンを取ろうとして他の種類の鳥に突っかかって行ったりしてましたよw(@o@)w
けっこう気性が荒いんですね~(^_^;
もしみなさんが鳥くんたちにエサをあげようとする時は、いらぬ紛争を防ぐためにもエサを一口大にして投げてあげましょう~!
もっとも、そんな騒がしくしている鳥ばかりではなく・・・
散歩おじさんがユリカモメの様子を面白がって見ている間に、いつの間にかすぐ近くに上陸してきたオナガガモくんですw(@o@)w


こちらもやはりエサを巡るユリカモメ同士の抗争をよそに、チョコマカと芝生の上を歩きまわっていたハクセキレイくんです!
ちょっと日陰で暗かったのですが、首をすくめた様な仕草が可愛いいので載せちゃいますね(^^♪

ちょっと日陰で暗かったのですが、首をすくめた様な仕草が可愛いいので載せちゃいますね(^^♪
