いよいよ台風の動きが気になりますね~!
現在の進路予想ですと、本州に上陸するのは間違いない状況ですね(@o@)
これからの台風情報に気をつけて、用心することにしましょう!
さて、きょうご覧いただくのは「千葉市都市緑化植物園」の花たちです(^.^)
昨日、同じく千葉市の「稲毛海浜公園」の記事が終わったばかりなので、記事としては比較的近い場所の記事が繋がっちゃったんですけど、行ったのは「稲毛海浜公園」へ行った次の週末です!
10月3日の土曜日に行ったのですが、この日の天気は前日まで雨が降っていまして、当日の天気予報は「曇りのち雨」というものだったんです!
まあ、この日はちょっと用事もあって、出かけたところで一日のんびりも出来ないし、天気もそんな予報だったので、特に出かけるつもりも無かったんですが、朝起きてみると雨が上がっています(@o@)
予報より早く上がったみたいだったので、ひょっとしたら雨上がりの花でも撮れないかな~・・・と思って、家からは車で1時間ちょっとの場所なのですが、午前中に行ってみることにしたんです!
ところが車で向かっていましたら、また雨が降ってきちゃいました(^_^;
最初はポツポツ降っている程度だったので、天気予報も止むようなことを言っていたから大丈夫だろうとたかをくくって走り続けましたら、近づくにつれ雨脚が強くなって、着いた時には本降りになっちゃってました(^O^;タハハッ!
これはしかたが無いと思ったのですが、奥の方の温室でちょびっとだけ花を撮ってきましたのでご覧ください!
エビデンドラムだそうです!
あっ!言うまでもありませんが、散歩おじさんはこの手の花の名前はサッパリ覚えられないので、みんな立ってた名札からご紹介してますからね(;^_^A アセアセ・・・

あっ!言うまでもありませんが、散歩おじさんはこの手の花の名前はサッパリ覚えられないので、みんな立ってた名札からご紹介してますからね(;^_^A アセアセ・・・

なかなかユニークな形ですね(^_-)-☆
自信が無いなりに「ランの仲間かな~」なんて思いましたが、それは合っていたようです(^_^;

自信が無いなりに「ランの仲間かな~」なんて思いましたが、それは合っていたようです(^_^;

アメリカンブルーです!
その名が示すとおり、鮮やかなブルーの花でした(^.^)

その名が示すとおり、鮮やかなブルーの花でした(^.^)

中央が星型に白いんですね~w(@o@)w


こちらはデンドロビウム・キンギアヌム~!
舌噛みそう(^O^;タハハッ!

舌噛みそう(^O^;タハハッ!

ストレプトカーパスですって~(^^♪
ちょっと薄めの紫の花が少しだけ咲いてました!

ちょっと薄めの紫の花が少しだけ咲いてました!

あっ!この花だけは他の温室で見たことがあって知ってましたよ!
ハナキリンですヨ(^.^)
小さいピンクの花が可愛いですね~\(^o^)/

ハナキリンですヨ(^.^)
小さいピンクの花が可愛いですね~\(^o^)/
