今日は午後から曇ってきて、2時前には雨も降り出しました(+o+)
よく見ると、霙まじりの雨でしたね~!
よく見ると、霙まじりの雨でしたね~!
日が出ている間は暖かく感じてたのですが、霙が混じるってことは、やはり気温はそれなりに低かったんでしょうか?
さて、今日も昨日に引き続き水仙の郷の様子をご覧下さい(^.^)
「をくづれ水仙郷」から少し山を下って、佐久間ダムといダム湖の湖畔に移動して、さらに水仙を楽しみました(^o^)
湖畔の斜面一面に水仙が咲いてましたよ(^.^)


水面を背景にした水仙も良いもんですなぁ・・・と、自己満足(^^ゞ


ちょっと強めの日差しの中、逆光で撮ったらこんな写真になりました!


もう一枚!
花びらの重なっている所が、模様になってます\(^o^)/

花びらの重なっている所が、模様になってます\(^o^)/

湖を見下ろす斜面にも水仙が植えられていて、九十九折の散策路があります!
水仙の香りに包まれて散策を楽しめました(^_^)v

↑この斜面にはライトアップの設備がありました。
パンフレットによると、2月1日(日)までの水仙まつりの期間中はライトアップされるそうです!
水仙の香りに包まれて散策を楽しめました(^_^)v

↑この斜面にはライトアップの設備がありました。
パンフレットによると、2月1日(日)までの水仙まつりの期間中はライトアップされるそうです!
散策路の脇にもずう~っと水仙が並んで咲いてます(^.^)


人が入れない所でしたので良く分からなかったのですが、紅梅でしょうか?
ピンクの花を付けた木がありました。周りの水仙が咲きそろったら見ごたえがありそうですね(^.^)

ピンクの花を付けた木がありました。周りの水仙が咲きそろったら見ごたえがありそうですね(^.^)

最後は正面からパチリの写真です(^_^)v

今の咲き具合でもじゅうぶん楽しめましたが、まだ5~6分咲きということですので、これからさらに見頃を迎えるのですね(^.^)

今の咲き具合でもじゅうぶん楽しめましたが、まだ5~6分咲きということですので、これからさらに見頃を迎えるのですね(^.^)