今日は昨日に引き続き谷津干潟です。
干潟の一角にある「谷津干潟観察センター」をご紹介します(^.^)

その名の通り、干潟の鳥を観察したり、鳥の生態などを学べる施設ですね(^.^)
入場料は大人(高校生以上)300円,子供は無料,65才以上150円です!
ただし65才以上は「要証明」となっていましたので、年齢を確認できるものを持って行かないといけないようです。

館内にあるお店のコーヒーが100円引きで飲めますよ!
でも、散歩おじさんとしては入場料を100円引いてくれたほうがありがたかったんですけど・・・
コーヒーはたいして飲みたくなかったですから(^_^;

干潟に向かって大きくガラス張りになっていて、望遠鏡が備え付けられていますネ(^.^)
人が全然いないのは、開館間もない時間だからですよ
(;^_^A アセアセ・・・
散歩おじさんが帰る頃には、何人かの方が望遠鏡を覗いてましたよ(^_^;

水辺の鳥の生態を説明する模型がありました(^.^)
このフロアは水面に近い高さから観察できるようになっているんですよ!

(^O^)
手前の草は水際に生えているもので、水面に近い高さから鳥を眺められるのがお分かりいただけますでしょうか?
この時は残念ながら近くに鳥はいなかったんですけど、運が良いと舞い降りてくる鳥の姿を見られることもありますよ(^.^)

(^◇^)
え?名前ですか・・・!?
確かにこういう場所ですから、名前入りの鳥の写真はいろいろ貼ってありましたし、図書コーナーには鳥類図鑑もあったのですが・・・
実は、小さい鳥が撮れたのが嬉しくて、ワーイワーイとその場を離れてしまい、名前を調べてくるの忘れました((^┰^))ゞ
どなたか、鳥にお詳しい方いらっしゃいませんか~ヾ(´ε`*)ゝ