秋の谷津バラ園② | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

え~・・・昨日の記事の最後の方で、谷中の「下町記事」と「バラ記事」を、散歩おじさんの気分でアップしますよ・・・というようなことを書きました(^^ゞ

甚だマイペースなことで、申し訳ないのですが、今日の散歩おじさんの気分は「バラ記事」の方のようですので、谷津バラ園の続きをご覧下さい(^_^)v

丈の高い、白いバラがありました!
できれば青空を背景にしたかったのですが、この頃から雲が出始めちゃいまして、雲に「そこをどいてくれ!」と言ったところでどいてくれるはずもありませんので、そういうことなら、バラと雲で協力してね・・・って事で、こんな画像になりました(^_^)
イメージ 1


ニュー アベ マリア
サーモン朱の剣弁高芯咲き(立て札の説明より)
・・・だそうです!分かる人には分かるんでしょうね(^^ゞ
イメージ 2


白い像とバラが綺麗でしたよ!
散歩おじさんの写真でじゅうぶんにお伝えできるか、心許ないんですけど(^_^;
イメージ 3


色とりどりで、高さの違う花がこんもりとした感じで咲いてます(^_^)v
イメージ 4


グランド マスター ピース
いかにもバラの花・・・っていう感じじゃないですか?
イメージ 5


色とりどりのバラが植えられている所もあれば、赤と白というように分けて咲かせているエリアもあります!
イメージ 6


花霞(はながすみ)
漢字の名前のバラは、やはりどことなく和風な感じを受けますね(^.^)
イメージ 7


フリージア
イメージ 8