浜離宮恩賜庭園 | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

今日の予報は「午後から雨」でしたが、結局降らなかったですね。
ずれ込んで、明日が雨なんて事になったらあいにくだなと思ったのですが、今のところ「週末は良い天気」っていう予報ですね(^.^)

それでは、隅田川のプチ船旅で到着した「浜離宮恩賜庭園」です(^.^)

イメージ 1ここは、元は将軍家の別邸で、後に皇室の離宮になったという、それはそれは由緒正しき庭園です!
世が世なら、散歩おじさんなどが出入りできる場所ではありません!
 
それが、こうして散策できるのですから、ありがたい世の中です(^.^)
 
さすがに、石垣などにも歴史を感じますね~!

イメージ 2横に這うように伸びた松を見ながら、すっかり殿様気分です(^o^)丿
 
池は、「潮入の池」と呼ばれて、海水を導き入れるようになっているそうです。
そうして、潮の干満で庭園の趣きを変えるという様式だそうですよ!

イメージ 3ご覧のように、池はかなり大きいですよw(゜o゜)w
 
昔は都内にある、旧芝離宮恩賜庭園、清澄庭園、旧安田庭園なども潮入の池だったそうですが、現在、実際に海水が出入りしているのは、ここだけだそうです!
 
この庭園で、このようなアングルで写真を撮ろうとすると、どう頑張っても周りのビルが入っちゃいますね(^^ゞ

イメージ 4アオサギでしょうか?
 
魚を狙っていますよ!
運が良ければパクっといく瞬間を見られるかな?と思ったんですが、この様子に気がついた人たちが集まりだしまして、気が散っちゃったのか、場所を移動しちゃいました(^_^;
 
残念・・・><:

イメージ 5なかなか良い感じの橋じゃないですか?

イメージ 6その橋をちょっと離れたところから!
 
左にちょびっと見えてる橋は、「中島」という、池の中にある島に渡る橋です。
 
中島には「御茶屋」がありまして、抹茶+お菓子をいただきながら休憩できますよ(^.^)

イメージ 7この前、記事に「???」で載せて、皆さんから名前を教えていただいたヤブミョウガがありました!
 
花さんがコメントしてくださった黒真珠みたいな実を見つけましたよ\(^o^)/

イメージ 8こちらはやはり季節の花なんですね~!
 
園内のあちこちで咲いてました(^o^)丿

ここは庭園の歴史が歴史だけに、鴨を捕まえるために作った「鴨場」の跡など、面白いものが結構あります!
今回は、の~んびり散歩っていう感じで歩いたので、そういう所の写真が無いのですが、次の機会には、そんな所もご紹介したいです(^o^)丿