子どものために変わらなきゃ

今の自分じゃダメな気がする汗

 

自分の自己肯定感の低さが

子どもに移ったらどうしよう。

子どもが不登校になったり、

私みたいに生きづらくなったらどうしようえーん

 

と、不安になることありませんか〜?

 

 

子どものことを思うと、

すぐに変われないことが、もどかしいし

今この瞬間にも子どもに悪影響があるかもって

未来が不安になるんだよね。

 

 

 

でもね。

そんなときは焦るんじゃなくて

 

時間がかかっても

本気で変わるんだって

決めることが最も大事だよ!!

 

 
お母さん攻略に10年近くかかった私w
 
 
 

 

ちなみに
子どものために変わらなきゃって、
具体的に自分の何を変えたいだろう?
 
悩みやすい自分
気にしいな自分
メンタルが弱くて不安な自分
人と上手く関われない自分?
 
色々あるとは思うんだけど
 
まず、変わるためにはね。

 

 

そんな自分を否定していることを

やめればいいんだ。

 

 

 

 

シマはもともと、

自分責めと自己否定がひどくて爆笑

 

自分は全然できてない

自分は色んなことが他の人より足りてない

変わらないといけない

ってすごく思ってたのよ。

 

実際、生きづらかったしさ。

 

 

 

でもそれって

全然、自分が自分の味方じゃないよねゲロー

 

 

夫には

私の味方になってほしい!と言いながら

自分は自分を攻撃してしまっている。

 

 

自分自身への攻撃を

どこかで止めないと、

変わるのは難しい。

 

 

なぜなら、

これからもあなたは

あなたという人生を

生きることしか出来ないから。

 

 

 

だからこそ

変わらなきゃ!と焦るんじゃなくて

 

自分が自分の気持ちに

共感して、全て受け入れて

 

自分が自分の味方になろう。

 

 

毎日それを続けてると

うまくいかない日があっても、

必ず変われるよ。

 

 

 

そしたら、なぜか旦那さんも

あなたの味方になっていく♪

 

 

その理由は

自分が自分を大切にすることで

嫌なことは嫌と言えるし

してほしいことはお願いできるから

 

ただ自分の気持ちに

素直になれるようになるからなんだよね。

 

 

素直な自分で

旦那さんと関わるからこそ

 

旦那さんもそのお願いを聞いてくれたり

嫌なことは嫌なんだと分かってもらえたりするから

あなたの望みどおりになっていくんだよね。

 

 

 
 

 

あなたの気持ちは、
言わなきゃ相手に伝わらないし
 
その気持ちを言うためには、
自分の本音が何なのかを
知っていなきゃ言えない。
 
だから自分の気持ちに共感して
自分が自分の味方になるってことが
大切なんだ。
 
こうしなきゃ、とか
これが正しいから、とか
他人や世間体を優先した考えを取っ払って
 
自分の本音が何なのかを
知るためにね。にっこり
 
 
 
つまり
子どものために変わらなきゃ!と思ったときは
 
・時間がかかってもいいから変わると決める
・自分の気持ちに共感、全肯定して
自分が自分の味方になる
・自分の本音が何なのかを知る
・素直な自分で旦那さんや、子どもと関わる
 
って感じのステップになります照れ
 
 
やってみても出来ないよ
よく分からん!
私の場合どうしたらいい?!
ってときは
遠慮なくシマのLINEから聞いてねー♪
 
メニューの
「個別相談」ってところから
問い合わせてねウインク
 
 
そして今日から
LINE登録者限定
2大プレゼント飛び出すハート飛び出すハート
 
↓ここから登録して受け取ってね照れ

ID:@515vrzqw