こんばんは。
昼間はこんまり流片づけコンサルタント、夜は占い師の魔女かなこと赤荻加奈です。
現在いちあきさんの【悪魔のブログ合宿&さよなら、3日間30記事チャレンジ】中です。
詳細はこちら
3日間チャレンジといってもとうとう6日目に入っているのに書き続けております。
しかも、もう6日目に突入。
とりあえず30記事終わらないと次に進めない気がしております。
昨日の元旦に大阪時代に勤めてた先の友人にLINEで昔の懐かしい写真を送りました。
そしたら友人からのLINEが来たので一部ご紹介。
私もすっかり忘れていたが、たしかに私は雑巾とかを机の下に隠してたことあった。
シュレッターした紙を一時保管する段ボール箱はすぐにいっぱいになるからと、2段重ねで机の下においていつもパンパン。
そして退職する最終日はみんなに片付け手伝ってもらってた。
その写真も残ってるのですが、会社内の写真なのでUPできず、、、
このYOU TUBEでも最終日の話をしてます。
そして壊れた傘を平気でさして会社いってたし。
MY自転車のかごの中にゴミをいっぱい入れられていたけど、気にもせずに自転車走らせてました。
髪の毛だってはねてても気にしないで会社にいってた。
まだまだネタはあるらしい。
ちなみに私は朝時間がないから駅から会社まで徒歩10分弱のところを時間短縮できるようにMY自転車を会社に持ち込んでいたのです。
ある実験で壊れた(ボンネットとか潰れている)車を路上に止めて一週間放置したらどうなるか?
というのを検証したときそのボロボロの車は一週間後他の部分も壊されてもっとボロボロになるというデータがあります。
逆にきれいな車はそのままきれいな状態が保たれるそうです。
私の自転車はだいぶボロボロだったためか、気づくと落ち葉とかを前かごに入れられているという謎の現象が度々起きていた。
片付け前の私は本当にモノに無頓着で機能さえすればいいと思ってた。
だからかモノもちが本当に悪くて自転車はすぐボロボロになり、最後は盗まれました。
傘も同じく長持ちなんてしない。
昔の私を知ってる友達はこんまり流片付けコンサルタントになるって言ったとき「誰が?」って感じだったからこそこんなメッセージがきました。
私でも片付けできたのでみんなも大丈夫と改めて思います。
現在募集中の講座