【反抗期の男子には尾崎豊が10人詰まっている】 | わたしよ、わたし サマンサ!

わたしよ、わたし サマンサ!

笑いながら生きよう!

職業は「古屋サマンサ」
肩書き「古屋サマンサ」
横浜市在住 心理カウンセラー&心理学講師
「どーせ無理女」をなくすべく
全国で個人セッションや
講座を開催!

 

「最近、尾崎豊の毛が

一本くらい入ってきたな」

 

と小4アスペッ子息子を見て

感じている

 

 

古屋サマンサです

古屋サマンサって何者?

 

 

 

うちの息子は来月10歳

 

幼少期はヤクザか悪魔か

渡る世間は鬼ばかりの

赤木春恵か?

 

というくらい

因縁ばかりつけてくる

それはそれは手のかかる子で

わたしは毎日のように

泣いていたのだけれど

 

 

image

(そりゃ、こんなブスにもなりまっせ)

 

 

小学1年生くらいから

落ちいつてきて

(学校からはしょっちゅう

電話はかかってきたけどね)

 

小学2年生では

「可愛いなー」と

思えるようになり

 

小学3年生のときは

「もう大好きよ」と

やたらとチュッチュッ❤️

してきたわ

 

 

わたしはここ2〜3年を

「神様から与えられた

子育て休息期間」

と名付けていたくらいよ

 

そんな蜜月も

そろそろ終わりそうで

ございます、はい…

 

 

最近の息子は

イライラすることが

多くなってきて

些細なことにもよく怒る

 

 

「このプリント、学校に

持っていかなくていいの?」

 

って聞いただけなのに

 

「持っていくよ!!」

 

と怒る

 

以前は

 

「あっ、ママ、

教えてくれてありがとう」

 

なんて言ってたのにね

 

 

そんな態度になにを言っても

無駄だと、黙ってキッチンに

向かうと

 

「はぁ?なんだよ!!」

 

とまた突っかかってくる

 

 

何を言っても

何も言わなくても

怒るわけよ

 

ほんとに面倒臭い(苦笑)

 

 

これはまさに

「尾崎豊の毛が

一本くらい入ってきた」

状態だなと思うわけ

 

 

それは何かと言うと

まあるい抱っこの

辻直美さんと二人で

ランチしていたときのこと

 

 

 

 

{A5D461EC-DF35-4F2F-A00D-2A269DAFE5C4}

 

 

 

 

 

 

「サマンサ、

思春期の反抗期には

尾崎豊が体の中に

10人ぐらい詰まってるんだよ」

 

「えっ ?なにその尾崎豊って!! 」

 

 

というところから始まった話

 

 

男の子二人のママである

彼女から聞く話は

とても説得力があったわ

 

 

それについては

彼女のこちらのブログ記事

読んでみてね

 

 

「反抗期」じゃなくて「自立期」

 

たしかに「反抗期」って

大人から見た言葉よね

 

「まだまだ子供なのに

 親に反抗してくる。

 親のいうことを聞かない」

 

だから「反抗期」

 

これを「自立期」という

名前に変えるだけでも、

親も子供も意識が

変わるんじゃないかしら?

 

 

あとね、

「イヤイヤ期」は

「自立の芽生え期」

 

赤ちゃん返りは

「自信喪失期」ですって!

 

「なるほどなあー」

って思わない?

 

 

なんでもそうだけれど

一方的な見方しかできないと

自分が「被害者」としか

思えなくなる

 

でも違う立場から見ると

違う景色が見えてくるのよ

 

 

あっでも、これを知ったからって

子供がどんな態度をとろうが

腹も立たなくて

ニコニコできる母親になれる!

 

なんて考えちゃダメよ

 

そうすると、それができなくて

また無意味に落ち込むひとが

いるからね(笑)

 

 

 

母親が包み込むような愛で

子供の自立期を見守る

 

 

まあ、それが理想的でもあり

できる人はすればいい

 

わたしはきっと

息子の態度に腹を立てたり

泣いたり、怒ったりしながら

自立期を息子と共に

過ごすんだろうなーって

思っている(笑)

 

 

息子が小さい時とは違うのは

 

そんな自分を決して

責めないということね

 

 

まあ、わたしも

その頃にはちょうど

更年期に入っていそうだから

 

自立期イライラUくん

  V.S 更年期イライラサマンサ

 

 

というものすごい喧嘩を

ライブ配信で流してみるのも

楽しいかもしれない(爆)

 

 

そんな親子で葛藤する

期間すらも、子育てを

してるからこそ

味わえること

 

 

まあまあ、ほんとに

尾崎豊には

 

 

ムカつく

けどね!!

 

 

 

さて、次回は・・・

 

思春期には実際に

尾崎豊が10人入っていた?

25歳の男性から

聞いた話をシェアするわ

 

自立期の子供が

母親に望むこと

 

これを昨日聞いて

「へぇーーーーーっ!!」って

驚いたのよ

 

 

うん、元「尾崎豊」から

聞けたのは貴重だったわ

 

 ↓   ↓  ↓

【反抗期(自立期)の男子が

母親に密かに望んでいること】

 

 

 

さて、そんなサマンサと

親子関係や夫婦関係のこと

仕事やお金のこと

気になることを気軽に

話してみませんか?

 

 

今回の「生サマ会」は

人数が少なそうなので

グループコンサル的に

ゆっくりお話しできそう❤️

 

 

子供の反抗期、いや自立期で

悩んでいるお母さんも

ぜひどうぞ!(笑)

 

 

 

{4EB6031C-80DA-4AD6-A2C0-C9B852720CEA}

 

 

 

 

■9/9(土) まずは生サマンサと

会ってみる会 in 品川

10:30〜12:00

https://www.reservestock.jp/events/204491

 

※午後の個人セッションの優待割引あります

 

image

 

 

■その他の仮面心理学や

個人セッションの

お申し込み&詳細はこちら

こちらから

 

 

★サマンサの赤裸々な私生活を

覗きたい人はFacebookで

こちらをクリッククリック

 

★より深く、より濃く、より辛口な

サマンサを知りたい方は

登録をどうぞ(笑)