アメリカ育ちコリアンからの思いがけない話題 | KIKIとウインドサーフィンとハワイ移住のブログ

KIKIとウインドサーフィンとハワイ移住のブログ

ウインドサーファーとして夢見ていたハワイでの長期滞在
KIKIの誕生で思わぬきっかけが舞い降りてきました
米国の教育を受けさせることを心に決め、ハワイ移住
家族、仕事、療育・・乗り越えなくてはならない障壁は
多くその試行錯誤を綴っていきます

 

まだ登校できないKIKI

 

登校できるかな、といつも通りに起き出したKIKI、

お熱はないし、咳もしていないし、

苦しそうでもありません。

ただ、

クッシャーン、で

オハナがびろーん、は変わらず、

やっぱり、もう一日大事を取ってお休みです。

 

風がときどき強まる以外は、

ひさびさにハワイ晴れが続きそうで、

本当はそとで駆け回りたいはずのKIKI。

オウチでは時間を持て余します。

 

この時期、林立するコンドミニアムの隙間から、

まんまるのお日様が昇り始めます。

 

 

 

 

 

 

いつもはカイムキの空の色が様々に移ろう様子を、

楽しんでいるKIKI。

 

「まぶしいー」

 

彩を見せてくれているのは、これかあ、と言う表情で見ています。

起き出せばにこにこして元気なKIKIだけど、

夜中にはいつもにはない、苦しそうな呻き声が続きます。

本調子でないのは、オハナたらりでも知れるし、

もうちょっと休養です。

 

午前中は、

お買い物ができるようにお金のお勉強。

それに、ビヘイビアセラピーのマリ先生から頂いたご本のブックリーディング、

そして、目下のKIKIのブームで、クロッシェのちょっとづつ進行中。

2日間も休んでしまったので、にわかホームスクールです。

 

 

 

 

 

 

ちなみにハワイでもホームスクールはかなり一般的で、

登校しなくてもちゃんと履修したことが認めてもらえます。

アメリカでは15人に一人はホームスクールでお勉強しているとか。

ただし、事前に申請が必要。

オハナたらり、でお休みしたから、ホームスクールで、

という訳には行きません。

 

午後からは、ママがホームスクールをバトンタッチ。

お正月から漏水事件で、あたふた。

ゴルフに行こう、なんて思い浮かびもせず、

断水が一旦解除されて、やっとその気になります。

 

 

ゴルフのお相手は性格美人

 

平日に遊んでくれるお相手、といえば、

グッドゴルファーのユーコだの、コーディーママだの、クリスだの、からのお誘いが多いけど、

コーディーママはしばらく日本、

クリスは最近ホームコースのホアカレイにご執心で、他のコースに関心がなく、

ユーコは、

なんとぎっくり腰。

 

 

 

 

 

 

全滅かあ、と思っていたら、アラからテキスト。

 

ゴルフいきたい!

 

なんて、

なんとまあタイミングの良い飛んで来た夏の虫だこと。

この日は、時々ラウンドさせてもらっているロイヤククニアゴルフコース、

平日のお昼過ぎなら、なんと35ドル。

カートのライド代を含めても47ドルです。

 

韓国生まれ、アメリカ育ちのアラ。

日本語はさっぱりで、

英語はネイティブです。

とにかくなんとも性格の良い女子で、みんな可愛がっています。

二人でラウンド、というのは記憶になく、ずっとおしゃべり。

 

 

 

 

 


へえ、という話題もいっぱいあって、飽きません。

アラ自身が、歯学の学位をもっているというのにはびっくり。

なにしろ数年前は、

やることなくてヒマだあ

なんて、なんとも羨ましい境遇。

旦那様がレストランビジネスで成功したリッチで、

ハワイで気軽に暮らしなさい、とポンとコンドミニアムを買ってもらった、

という身分です。

 

ところがあっという間にリアルターの資格を取ってしまい、

今は大手不動産会社で見習い中、

忙しくなってきた、と嬉しそうです。

 

 

あぜんとした話題

 

他愛ないおしゃべりをしながらのラウンド。

ホールアウトする頃には、日も傾く時間帯。

最終ホールの話題が一番あぜん。

 

 

 

 


 

日本人の友人も多いアラ、なのに、

日本に行ったことあるのは、一回だけ。

それも福岡、だとか。

 

「へえ、東京は行ったことがないの」

 

誰も東日本なんて行きたがらないよ、

トンデモナイ、という表情。

驚いたのは福島からの放射能を心配して多くの韓国人は西日本しか行かない、

なんて言い出します。

昨年も700万人近くの韓国からの日本旅行者がいるから、

すっかりそんなネガティブな情報にまだ囚われている人たちがいるのは、ちょっとショック。

 

逆に、旅行者が多いからと言って、

日本のみならず世界を心配させた大事故を忘れる理由になりません。

 

「もうだいじょうぶ 遊びに行ってみて」

 

赤ちゃんが欲しい時期だから、とためらうアラ、

はやく安心して日本に行けますように。

 

 

 

 

 

Youtube”KIKI Movie”も登録してね

 

 

イベントバナー

 

 
 

KIKIとウインドサーフィンとハワイのブログ ← これも ポチっとしてね

 

 

↓ 一日一回 ポチッ と押していただけると嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村

 

 

読者登録していただけると励みになります音譜

どうぞよろしくお願いします

 

読者登録してね

 

 

みんなありがとう 読者が2500名を超えました クラッカー