日本での3週目、
東京でいっぱい楽しんでいるけど、屋外であまり遊んでいません。
倒れちゃいそうな暑さに閉口していて、
ビーチは遠いし、
散策したくても夕方になっても気温が下がらず、
気軽に駆け回るような場所も意外にありません。
スイミングに明け暮れていたホノルルの毎日に比べると、
ずいぶんおとなしくなりました。
散々KIKIが暴れている様子を知っている友人から、
わくわくするようなお誘い。
プライベイトクラブのプールに行きましょう
泳ぎ疲れたら、バーベキューもね
願ってもない一日のご招待で、
何よりお誘いいただいた場所が格別。
100年近い歴史を刻む会員制の社交クラブで、
国際色豊かな特別な存在、
東京アメリカンクラブです。
麻布の住民にとっても、
東京ローンテニスクラブと東京アメリカンクラブは憧れのクラブ。
お金さえ積めば、というクラブとは違い、
会員の紹介やら、
審査やら、
英語のインタビューやら、
と、高いハードルでも有名です。
誘ってくれたのは、
トーマスちゃん、ヒューゴちゃんファミリー。
パーティーなどでたびたび訪れているこのクラブでも、プールに入るのは初めて。
ドーム型屋根がかかる半屋外のそれなりの深さもある競泳用プールと、
キッズ用プールと、
ロッカールームなどの設え、
さすがに高級なクラブで、充実した設備。
羨ましい限り。
プールは子どもたちで大賑わい。
子供たちの多くはアメリカのカレンダーで学んでいるらしく、
きっとサマーブレイク真っ最中です。
それでもちゃんとラップスイミングレーンは用意されていて、
この日、KIKIとパパは久しぶりに泳ぎ込みました。
気が付いたら、もう4時過ぎ。
予定の2時間をずいぶん過ぎて、
なんだか、オナカが減っています。
お姉さん気取りのKIKI、
すっかりトーマスちゃんのお世話係のつもり。
トーマスちゃんも懐いてくれました。
プールで遊んだ後は、楽しみのバーベキュー。
もちろん東京アメリカンクラブで、こんな趣向に誘っていただいたのも、
今回が初めて。
東京アメリカンクラブのホームページより
幸い、この日は酷暑も一段落して、吹き渡る風が涼やか。
雨の天気予報も外れ、
きれいな青空にも恵まれました。
レストランのぐるりにあるテラスでは、
いくつかのバーベキューパーティーの設えが並び、
私たちの席もその一つ。
バーベキューの食材は、
パッケージになっていて、座ればずらり並びます。
なんともラクチン。
バーベキューの要のストーブは、
アメリカのバーベキューストーブと言えばの、かの”weber”。
ところが、プロパンガスや都市ガスのストーブではなく、
電気オーブン、でした。
日本は屋外の裸火の規制が厳しいから?
なのかな。
使い勝手は悪くなく、
温度設定で焼き加減を調整できるのは、かえって便利かも。
焼いている間、子どもたちが遁走してしまうのは、
ハワイも、東京も一緒。
プレイジムもちゃんとあって、退屈な子どもたちには福音。
ハワイの公園やコンドミニアムにある施設よりも凝っていて、
KIKIの大好きな、チャッキーチーズでお目にかかるような本格派のジムです。
一番嬉しそうなKIKI、
どう考えても、年齢オーバーです。
もくもくバーベキューもたけなわ。
九州旅行で断念したグランピング、期せずして早々の雪辱の機会。
テーブルを賑わしてくれたのは、メキシカン風のバーベキューディナー、
常連トーマスちゃんを気遣って、
ピリ辛料理もマイルドです。
プールで遊んで、
バーベキューを楽しんで、
それも、さりげなくどこも上質。
一瞬、メンバーの推薦してもらおうかな、
そんな思いもよぎります。
でも、何しろ日本にいる時間はどんどん限られてきているKIKIファミリー、
KIKIパパだけ楽しむような施設でもありません。
寛いだディナー、この素晴らしい雰囲気を楽しみながら、
至福の時間を過ごしたい、
なんて贅沢は許されるはずもなく、
子どもたちは今度はプレイルームであれやりたい、これやりたい。
なつかしいエアーホッケーはママとパパたちも本気です。
KIKI相手の卓球はなかなか難しく、
落ち着いたのは、
もぐら叩きゲーム、それに
遊び慣れているマリオカート。
よく遊びました。
これからは、大人の空間だからね
クギをさされて館内をぞろぞろ移動。
ファインダイニングの様子を見下ろしながら、
潜り抜けたクラブの奥。
現れたのは、静謐さとちょっと緊張感のあるライブラリー。
日本文化関連の英文書籍の多さは特筆。
異文化からの視点で書かれた日本に関する書籍の豊富さにびっくりします。
閲覧スペースは、居心地よさそうな、
ゆったりとした時間が流れる空間。
いつの日か、
ライブラリーで好きな本を手に取って、
ありあまる時間を好きに使えるような身分になったら、
どんなにステキな空間だろう。
うっとりしていたら、KIKIの姿が消えました。
ライブラリーでハイド&シーク始めちゃったのかな、
怒られそう。
KIKI、ナイスにも、
子ども用ライブラリーでちゃんと読書中。
本の世界に没入しています。
子ども用の英語の蔵書数もすごく充実していて、
見ているだけでも楽しいし、
KIKIの読書欲にも火が点きます。
日本で通った小さなインターナショナルスクールの図書コーナーが恥ずかしくなるほどの規模。
都内有数、もしかすると日本有数の英語の子ども用蔵書のはずです。
麻布の街はすっかり暮れて、
東京タワーが輝きだし、
結婚するまで暮らした元麻布に建つタワーマンションもつぎつぎ部屋の光で埋まり始めます。
もう夜9時を過ぎ、
ずいぶん長居をしました。
こんな素晴らしい機会を頂いたトーマスちゃんファミリーに心から感謝。
なんだか、
プールで遊び疲れ、
バーベキューを楽しみ、
その傍らで、プレイジムに駆けこんだり、
って、まるでハワイみたい。
里ごころもちょっとむっくり、
は、押し込めて、
まだまだ日本で遊びます。
Youtube”KIKI Movie”も登録してね
↓ 一日一回 ポチッ と押していただけると嬉しいです
読者登録していただけると励みになります
どうぞよろしくお願いします
みんなありがとう 読者が2500名を超えました