GW後半は肌寒いけどバイク&RUN | saltykonbu's Triathlon Diary

saltykonbu's Triathlon Diary

読むとハンガーノックになるブログ

GW後半線 一応スピード養成機関のはずw

5./2 休みをもらって家の用事を片付ける
 会社からのトラブル情報(間違いだとわかった)で時間ロス
 バイクは止めて、江戸川20kmランへ
 前半から足取りは軽く好調な予感(当社非)葛飾橋まで55分
 往路もペースを維持して、55分
 最近やっと走り方がわかってきたような気がする。

5/3 息子が出場する市民大会応援OFF
 中学二年になり、初めての大会参加です。
 体だけは3年生よりでかい(推定165cm)けどまだまだ
 スパイクを学校に忘れて車で取りに行き何とか間に合う(大会なので忘れる馬鹿者w)
 中学二年100m男子 3位 12.92秒
 中学400mリレー2送 3位 
 それなりに先輩や後輩と仲良くやっているようだが、練習しない部活の仲間には怒り気味
 帰宅後、スイムちょっとして本日終了

5/4 江戸川ペース送@バイク
 激しいインターバルは止めて風が穏やかな江戸川ペース走行
 心拍数を140拍程度で淡々と走るが、後半向かい風でペースダウン
 春日部で大凧マラソン大会やってました。
 往路 Av29.5km/h
 復路 Av29.1km/h(運河まわり)
 距離 110km
 ブリックラン 8km(後半拇指球が痛くなりペースダウン、原因不明)
 昼寝している間に息子が走りに行ってお土産で「ちょこもなか」買ってきてくれた。
 やさしい息子に感謝です。
 
5/5 Mighty養老渓谷周回 早仕舞いでリバーサードパーティー
 
朝6時前にスタート(眠い)大将宅でピックアップ
 現地8時半ぐらい到着で駐車場も空いていて良かったです。
 一周30kmの起伏のあるコースを3周淡々と走る。
 後半は腰が痛くなりペースダウン
 昼過ぎに終了して、ランはやめて速攻で帰路に着く
 花輪で少し混んだ程度で3時に帰宅できました。
 その後、江戸川タッキーマンション下で大将とノブさんとリバーサードパーティーちょっとだけ
 しかし夕方は、かぜが強くて寒かったなあ
 起伏のあるコースはまだまだ駄目です。
 養老渓谷バイク 90km 3:30

5/6 もう最終日 ランLSD
 二日連荘のバイク練習で背中と脚がバキバキとなっており、リカバリーランLSD
 走り始めは脚が重かったけど、後半はペースアップしてしまいLSDにならなかった。
 もう少しスピード付けるため、週一インターバル練習かな
 江戸川葛飾橋まで 16km 1:35
 ぎりぎり夕立を回避できた

思ったいたよりバイクに乗れなかったですが、ランについては何かが変わった気がする。
バイクの山岳コースはもっと鍛えないと勝負にならない