嵐の週末 Mighty春の決起イベント!! | saltykonbu's Triathlon Diary

saltykonbu's Triathlon Diary

読むとハンガーノックになるブログ

春の嵐がやってくるということで、週末は大人しく屋内メイン練習でした。
しかしながら、今月に入ってから毎日少しでも体を動かそうと決めていたのですが、初日から仕事で帰宅は23時となり挫折www
何とか仕事の区切りがついたので水曜日からとりあえずスタート

水:ジムまで走って、軽く泳いで終了 
  数日振りのランで左膝に痛みあり、ゆっくり流す
木:せっかくなので夜バイク@江戸川CR 1H
  暗いので走りにくいぜ、その後ジムへ
  バイクジャージでジムに行くと帰りに飲み屋に寄り道できないので良いかも
金:代休バイク 江戸川CR
  バイクのセティングを変更して江戸川CRへ
  ノンビリ午後スタートしたら強烈な南風で、シンザカヤまでAv35kmhでした。
  追い風区間はポジション含めてきっちり決まって力が入るポジションになった。
  帰路の向かい風は腰に違和感もありスピードが乗らない Av23kmh(遅)
  ステムを交換しようとしたが在庫パーツ見つからないため買うしかないかな
土:荒天予測が全然降らない雨
  荒天を予測して午後から針治療@高野治療院へ
  午前中、平地以外を走るならばと里見公園周回を3周してみた
  奥多摩で痛めた左足の親指が痛くなりペースダウン
  午後から治療院へいくも、腰に鍼が入れられないほど(入れると痛すぎ)ひどくお灸に変更してもらった。
  体がほぐれて楽になったので、吉祥寺といえば「いせや」へ立ち寄る。
  相変わらずまだ外は明るいので店は満席です。もつ焼きをつまんで2杯で終わりにしました
  その後、吉祥寺のHiker's Depotへ行ってみました。
  店内にはこだわりのULグッズが沢山あっておもちゃ箱状態です。
  特に欲しいものはなかったのですが、店内では新型シュラフの「撥水ダウン」で盛り上がってました。
  アルコールストーブがあまりに軽いのでびっくりしましたが、自作してみようかなと思いました。

ULハイキングの聖地

昼から開いているのは嬉しい「いせや」

日:インドアバイクとジム錬
  雨かと思ったら朝から晴れてました(くやしい)しかし強風のためパワーマジック錬
  まだ腰の痛みがあるので、イージーペースで100分ほど
  夕方ジムとれしてから、Mighty決起集会へ参加!!
  宮古島へ向けて皆さんモチベーションアップして超盛り上がりました。
  4名が100位以内シード権取得宣言なんていけてるね!!
  かなり飲んだのか?電車があったのに小岩からタクシーで帰ったような気がするwww

今月の目標:月末までに体重70kg切り
腰も何とかしないとなあ