頭痛は…嫌ですよねキョロキョロ 

 

こんにちは、Salty Jamセラピストのジャムです。

 


先日、

新聞に載っていた

頭痛の記事を読みました



頭痛と言ったら漠然と

「天気が悪いと」

「目の使い過ぎ」

「睡眠不足」

なんて思っていました



記事によると頭痛には

「片頭痛」「緊張型頭痛」「起立性調節障害」

の3種類があるそうです



それぞれに

痛みの特徴やその程度

頭痛以外の症状があり

対処方法もそれぞれ…



薬が効くもの

薬が効かないもの



冷やした方が良いもの

温めた方が良いもの



安静にした方が良いもの

運動をした方が良いもの



真逆な対処法に

ちょっとびっくりすると共に



知らないで対処すると

痛いまま…なんですね



ジャムは子供の頃に

「頭が痛い日」

と言うのがありました



大抵は明け方に

頭が痛くて目が覚めて



「いたい痛いいたい」



と、ベッドの上を

のたうちまわっておりました



親に心配をかけまいと思ったのか

親に言ってもどうにもならないと思ったのか



1人で耐え

しかし朝になっても痛みは続き

学校を休む



それが毎月起こり

親には「ずる休みなんじゃないか」

と疑われましたが



視力の低下が進むと

起こっていたように

子供ながらに思っていました



「冷やした方が良い」と

親には言われたけど



自分の中では

「冷たくしたくない」

となんとなく思っていました



メガネから

コンタクトレンズにすると

それがなくなったので



「やっぱりそうか」

と思っていました



その後、

30代の中頃に

突然の強い頭痛で



自分で運転して病院に行けず

長い時間乗っていることもできず



近くの小児科に

駆け込んだことがありました



桜が終わって

緑が眩しい季節になった頃でした



家族2の

かかりつけの先生が

部屋を暗くして点滴をしてくれて

(3日間連続で)



結局

何が原因かは分からなかったけど

やはり、目からきていたのかもしれません



頭痛が続いている場合は

自分がどのタイプなのか

どんな時に痛くなるのか…



知っておくと良いですねウインク

Salty Jam



お問い合わせはコチラからが便利です音符

友だち追加

登録後ひと言、又はスタンプをお願いしますニコニコ
 
クローバーイベントの予定クローバー
期間限定のお得なメニューです
4/16(火)〜5/4(土)

●4月26日(金)10:00〜
Salty Jam 5周年記念企画お料理レッスン

【会場】とちぎ福祉プラザ
【参加費】2000円
【定員】16名🈵
【お申込み】公式LINEより

●5月11日(土)出張足つぼ in 守屋(鹿沼市)
*10:00〜済
*11:15〜済
*12:30〜済
*13:14〜○

●5月27日(月)10:00〜12:00
健康を考える講座【火・心・夏】
【定員8名】(残3名)

●5月31日(金)10:00〜12:00
漢方茶プチレッスン
(マレタケ荘喫茶室ソラソラ)
【定員4名】



宝石白1日10分で自分を元気に『セルフ足つぼ講座』右矢印リクエストで開催します

宝石緑『漢方茶プチレッスン』右矢印ブレンド体験付きです

宝石赤お誕生月の皆さまへ右矢印20%offのプレゼント

宝石ブルーソルティ ジャム メニュー右矢印こちらから

宝石緑最新スケジュール右矢印こちらから

宝石白ブレンド漢方茶右矢印こちらから

宝石紫ご予約・お問合せは

公式LINEより

友だち追加

スマホ090-5807-1355

*施術中は電話に出られませんので留守番電話にメッセージをお願いします