ほこりが舞う季節です
こんにちは、Salty Jamセラピストのジャムです。
道路が通行止めになるほど
倒木があったりと
強風の影響があった
昨日ほどじゃあないにしても
窓の外は埃っぽくかすんで見える
けど、
これこそが春の兆し
春先は風が強く
ほこりも花粉も
そして、春も運んできます
暦の上では「春」って
言ってたけど実感はなく
陽射しの温かさを感じて
咲いてる花を見て
吹く風の強さにも
「ああ〜春だな〜」
と感じてきた今日この頃
来月にある
「健康を考える講座」
【木・肝・春】の資料作りに
やっと取り掛かれそうです
春と言う季節は
世の中を5つに分類した
『木火土金水』
のうちの『木』の季節🌳
『木』は
植物が上や外に向かって
ぐんぐん伸びていく性質
実際もそうですよね
芽が出てぐんぐん伸びていく…
そんな季節です🌱
なので人間も
ゆるゆる伸び伸び
生活するのが良いのです
洋服なんかも
身体を締め付けたりせず
ゆったりしたワンピースなんかが
ただ、
寒暖差がある時なので
昼間のポカポカに油断は禁物
冷たい空気は
首の後ろ、手首、足首から
入ってきます
(あと、くびれ…
つまりウエストからもね)
ゆるっとした服装だけど
首・手首・くびれ・足首を
冷やす前に冷気を防ぐ工夫をしましょう
冷えは
身体の中の巡りを
停滞させますからね
巡りを停滞…と言えば
『ストレス』も
身体の中の「気」の巡りを停滞させます
『ストレス』や『イライラ』には
「まあ、そのうちなんとかなるだろう」
くらいの
ゆるっとした気持ちで過ごすのも大切です
では、
巡りが停滞してしまった時には
どうしたら良いの?
それは…
「好きな香りを嗅ぐ」
事です
良い香り(好きな香り)を嗅ぐと
停滞していたものが
ぐるぐる動き出すと言うから
不思議
オススメの
巡らせる食材は
オレンジや金柑などの柑橘系
玉ねぎ、セロリ、シソ、ハッカや
ジャスミン、シナモンなど
(香りの良い食材が多いですね)
せっかく春が来ても
イライラしたり落ち込まないように
自分の好きな香りを
見つけておいてください
サロンに来て
よもぎ蒸しのハーブで見つけても…
良いですね
Salty Jam
お問い合わせはコチラからが便利です


