行ってきました
こんにちは、Salty Jamセラピストのジャムです。
80代後半のジャムの母
伯母のいる実家に
しばらく帰っていませんでした
コロナ禍だったり
暑過ぎた夏だったり
なにより
ちょっと遠いんです
栃木県内ではあるのですが…
以前は
父の運転で里帰りしては
お米や野菜のお土産を
たくさんもらって帰ってきてました
伯母は90歳
数ヶ月前、
畑の草むしり中に腰を痛めて
立って歩けなくなっているそうで
「会いに行ってこようかな…」
と、電話口でつぶやく母に
「一緒に行くよ…」
って言いかけたら
「お父さんの車で」
て言うから!
いやいやいや
「私が運転していくから‼️」
と言うわけで
母の里帰りに同行してきました
天気が良く
風も穏やかで
気持ち良く高速を使って
約1時間半後に
着きました
コンビニなんて無くて
スーパーだって近くに無い
ちょっとオーバーに言えば
『山奥の村』
普段は
「もう歳だから」
が口癖の母も
90歳の伯母の前では
がぜん張り切って
掃除を始める
昔から里帰りすると
なぜか掃除を始める母
なので私は
伯母の細くなった脚をマッサージ
足裏を足つぼして
頭がしっかりしている伯母と
昔話をしたり
孫たちの話をしたり…
この村(地域)の人たちは
畑をしたり
歩いて遠くまで行ったりと
足腰が丈夫で長生き
なので、
立てなくなった事は
なかなか受け入れられなかったようで
最初の頃は
かなり落ち込んでいたようでした
今は、
立てないけど
手を使ってズリズリと移動して
縁側で日向ぼっこしたり
茶の間に行ってテレビを見たり
今の状況を受け入れようとしています
さて、
ひと通り掃除をした母と
お墓参りに山へ…
母の実家のお墓は
裏山にあります
山火事になってはいけないので
お線香に火はつけず
お花とお水だけ持って
いざ!
昔はなかった
こんなモノが!
動物が
降りてこないように
出入り口を作ってありました
クマとか猪とか
いるんです
昨今の
各地のニュースから
私は、ビクビクだったんですけど
母はさっさと
歩いて行ってました
直接のご先祖さまから
一族の墓まで
全部お水をかけてる母
祖父母が眠る墓石の
葉っぱをめくったら
冬眠してたのかな
カエルさん
手を合わせたら
何かが出てこないうちに
帰りましょう
私も久しぶりに
お参りできて良かった
家に戻ると
出迎えてくれた
可愛い仔
伯母の顔が見られて
お墓参りができて
お掃除も済んだので
そろそろ帰りましょう
「また来るね」
って言いながらも
車の中では…
「これが最後かも」
なんてつぶやく母ですが
また会えると思うよ
だって…
おじいちゃんも、おばあちゃんも
90オーバーだったもの
お土産には
今日もお野菜をいただきました
そして、
こんなものも
キウイに金柑
みかんみたいな物は…柚香
また来年、山奥の村へ行きましょう
Salty Jam
お問い合わせはコチラからが便利です


