さまざまですね
こんにちは、Salty Jamセラピストのジャムです。
私がお世話になっている美容室は
『シェアサロン』
フリーランスの美容師さんが
予約の入った日時に
サロンの一席を借りて
お仕事しています
私は
美容室をあちこち変える事はなく
できれば同じ美容師さんに
ずっとお世話になりたいタイプ
なので
「あ!この人!」
と思える人に出会えるまでは
あそこに行ってはガッカリし
こちらに行ってはため息をつき…
そんな時もありました
女性の場合は、
どうしても産休育休が
避けられず
2人目になると
辞めざるを得ない…
って事もあるようですね
で、
担当さんがいなくなると
さっき書いたように
美容室探しが始まるのです
結婚、出産の他に
人間関係や体調などで
辞めるけれども
お店を持つほどじゃない
『シェアサロン』は
今の時代の働き方だからこそ
生まれたお店なんでしょうね
今日は、
オーナーさんが
『シェアサロン』の事を
熱く語ってくれました
「好きな時に場所を借りる」
だけじゃなくて
メリットは他にもいろいろ
あるそうです
『フリーランス』
と言う事は
『ひとり』
なわけで…
自由に働けるけど
悩みを分かち合う人がいない
分からない事を
教えてくれる人もいない
なので
サロンのオーナーとして
会計や税務、集客などなど
フォローする事もあるのだとか
フリーランス同士で
話をする事もあるのだとか
「うんうん分かる」
そうですよね
私も一応個人事業主
分からない事を
聞き合える人がいたらなぁ。。。
と思う時もある
仲間のような
仲間じゃないような
フリーランス同士
良いですね
カラーの待ち時間
あの格好で(あんな頭で)笑
オーナーさんの語りを
聞きました
働き方…って
Salty Jam
お問い合わせはコチラからが便利です


