ライトショアジギングで100m飛ばす方法|飛距離を伸ばすタックル、メタルジグ、ルアー | す〜さんの釣行記&釣り情報・時々AQUA

す〜さんの釣行記&釣り情報・時々AQUA

神奈川県で色々な釣りをしながら、熱帯魚やサンゴ、ウズラ、烏骨鶏と暮らしています。
海釣り全般にルアー、ジギング、ショアジギングからバス釣りまで様々な海釣りに挑戦中。
その他、釣り情報と生き物ペット関係の記事を書いています。

イベントバナー

ライトショアジギングではメタルジグの飛距離が釣果に繋がる場面は多いものです。他の人は遠投して釣れているのに、飛ばないせいで釣れないと悲しいものです。本家ショアジギングなら100mは飛ばせますが、ライトショアジギングとなると、使うメタルジグが軽いため、なかなか100m飛ばす事は難しい。今回はライトショアジギング100m飛ばすために飛距離をアップさせる方法を紹介します。


 ライトショアジギングで100m飛ばす方法

飛距離が伸びるタックルを使う

ライトショアジギングで飛距離を伸ばすにはメタルジグを飛ばせるタックルを組む必要があります。特に100m飛ばすとなると専用タックルが必要です。

 ロッドパワーのあるロングロッドを使う

飛距離を伸ばすにはロッドの長さを長くし、ロッドパワーも重視する必要があります。100mの飛距離を狙うなら10.4フィート以上の長さで、50gまでのメタルジグに対応したロッドパワーが必要です。ロッド自体の基本性能も重要で、高品質のカーボン素材を使用した中級モデル以上のロッドが必要。高価なロッドほど反発力を高めるX構造やブランクスが使われており、同じ力でキャストしても飛距離が段違いに伸びるのがわかります。
1〜2万円くらいの安いロッドでは、あまり飛ばないため飛距離を伸ばすには限界があります。

下記の飛距離を伸ばす方法と合わせれば、40gのメタルジグでも100mは飛ぶはずです。ロッドの種類はライトショアジギング専用ロッドや、シーバスロッド、サーフキャスティングロッドが使用できます。

 ラインを細くする

PEラインを少し細くするだけで飛距離はかなり伸びます。PEラインの太さ狙う魚サイズやメタルジグの重さで細くするには限界がありますが、30gなら0.6号、40gなら0.8号のラインでキャストが可能です。ラインの太さが1号になると40gのメタルジグで100m飛ぶかは微妙なラインですね。50gなら普通に飛びます。
細いラインを使用するならPEラインの傷や消耗による劣化に十分注意して下さい。

不安ならテーパーラインも活用
釣れる魚が小型で遠投を重視するなら、10mほど1〜1.2号のテーパーラインを結べば、0.6号のラインでも40〜50gのメタルジグをフルキャストできますよ。

 リールサイズは5000番を使う

飛距離を伸ばすにはリールサイズも重要で、サイズが大きなリールはスプール径も大きく、ラインがスムーズに放出されるため飛距離が伸びます。投げ釣りで大口径スプールのリールを使うのと同じ感覚です。
ライトショアジギングでギリギリの大きさである5000番サイズのリールですが、ロングロッドとの組み合わせだとバランスは良く、思っているより重くは感じません。
シマノにはC5000番といリールサイズもありますが、深溝なだけでスプール径は変わらず、糸巻量だけ#5000番相当のリールもあるので要注意。シマノならSW5000番が無難ですね。

タングステン製メタルジグを使う

飛距離を稼ぐためにタングステン製のメタルジグを使用しましょう。タングステン製のメタルジグは鉛ジグより比重が重いため、同じ重さの鉛製メタルジグより2回り以上コンパクトで飛距離が抜群に伸びます。40gの鉛とタングステンなら、タングステンジグの方が10mは余裕で飛びますよ。
より遠心力を生かせるリアバランスのメタルジグなら、矢のように飛行姿勢も安定するので更に飛距離が伸びます。


ペンデュラムキャストで投げる

飛距離を伸ばすにはキャスティングの仕方も重要です。飛距離が伸びるおすすめの投げ方はペンデュラムキャストで、ラインの垂らしを1.5mほどとり、ブランコのようにジグを後ろに振り、頂点に来たらキャストします。通常のキャスト方法よりジグの重さをロッドに乗せてキャストできるので、よりロッドの反発力をいかせますよ。


【まとめ】
ロングロッドにスプールの大きなリール、細いライン、タングステン製メタルジグ、ペンデュラムキャストを組み合わせて飛距離100mを

こちらの記事もおすすめ


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村