お休み(‐^▽^‐)
サルサを始めて約4ヶ月が経ちます![]()
色々とメゲることもありましたが,楽しい方が多いので,なんとか続けられています![]()
サラリーマンなので,土日に集中してレッスンを受けるようになってしまいますが,さすがにお疲れモードだったので,今日はゆったり過ごしました。
ちなみに,9月のレッスン回数は,ナント13回
(1回/2.5日のペース)
9月は日暮里と本厚木にデビューして,楽しく教えていただきました。
現時点で,12月のパーティーには間に合うくらいの進歩はあったかな?と思ってます![]()
大胆に・・・(*^.^*)
ほぼ同時期に,サルサのレッスンを始めた
がいます。
年齢は,親子ほど違うのに,ウマが合うみたいで,クラブレッスンで見かけた時には,必ず1曲踊り,お互いにダメ出しと進歩を褒め称えます。![]()
結構,互いにキツイことを言いますが,悪気があるわけではないので,真摯に
の意見を聞きます。
「おじさんのリードは,フワフワしてる
変な遠慮や照れがあるんじゃない?」
痛烈だったのは,
「おじさん
もっと大胆にならなきゃダメだよ
」
乱暴と大胆の違いは十分理解しています![]()
もうちっと,テンション上げて行っちゃいますかぁ~![]()
ちなみに,私が
に言ったことは・・・
「リーダーが照れるほど,見つめるなぁ~」でした![]()
継続は力なり!
昨日,藤沢へメレンゲ&バチャータを習いに行ってきました。
たまたま,先生が教室を一時休止する前の最後のレッスンだったせいか,メチャメチャ生徒さんが押し寄せ大変な盛況でした。
本来は横浜・黄金町のクラブがメインだったようですが,そちらの生徒さん達も,藤沢まで大勢来られて,先生の人柄の良さが伺えました。
レッスン内容は,とにかくハードでして,汗がアゴからしたたり落ち,オマケにポロシャツに裾からも汗がしたたり落ちて,凄まじいの一言でした![]()
当然レッスンの後は,FreeTime![]()
藤沢と黄金町のクラブ常連さん達の盛大なコラボレーションでした・・・![]()
黄金町をベースとするフォロアーさんと踊らせていただきましたが,皆さんが踊り易い方ばかりで,ビックリしました。
とある先生から,フォロアーさんはレッスンを2~3回受講すると,来なくなる人が多いと聞いていました。
しかし,昨日のレッスンに参加されたフォロアーの方はレッスンを何年も続けられていて,踊ることが本当に好きなんだなぁ~と,初心者ながらに『継続は力なり!』を肌で感じることができたレッスンでした![]()
<P.S>
年甲斐もなく,木曜から日曜まで4日連続でレッスンを受けると,足腰がぁ・・・![]()
まだまだ・・・
初めて,「ヨコさん&ミキさん」(本厚木)のレッスンに参加させてもらいました。![]()
はっきり言って,「自分には3年早い!」と思うくらいレベルの高いレッスンでした。
本来であれば,「ワザ」をどんどん消化して,先に進むはずだったのが,私がパニくってしまったせいで3パターンくらいしか進むことができませんでした。(両先生&参加した生徒さん,すんませんでした
)
こんな状況にも関わらず,以前に友人として紹介させてもらったMさんをはじめ,他の生徒さんも声援してくれて無事レッスンを終えることができました。「ありがとう」の気持ちで一杯です![]()
最近は,基礎レッスンを反復して受けていたせいか,新しい動きについていけていなことに気が付きました。
現在はステップを踏みながら,「あっち向いてホイ!」ができる程度に,下半身が動くようになったので,少しづつ上半身のバリエーションを増やしたいと思ってます。![]()
ってなことで,本日は藤沢へバチャータを習いに行く予定です・・・![]()
悩み・・・(^^ゞ
最近,リードの際の「テンション」=(引っ張った方が良いの?)に悩んでいました。
先生に質問したところ・・・
「うまいリーダーは,フォロァーさんのスタイルに合わせて,うまくやっていると思うよ」![]()
初心者としは,OK?NG?の明解な答えを期待したのですが,
「その場のフィーリングで,うまくやってね
」
「動かないフォロァーさんには,遠慮しないで思いっきり引っ張ってあげてネ
」
ちゃんとしたリードをするには,「相手に合わせたフォローができなければいけない!」ということを再認識しました![]()
まだまだ,道は遠い・・・![]()